※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の息子が「バカ」という言葉を連呼し、他人や幼稚園の先生にも使ってしまう。汚言症ではないか心配し、病院も考えている。息子は意味を理解していないようで、真似をすることが多い。

3歳0ヶ月の息子がバカという言葉を覚えてからひっきりなしにバカバカ連呼します
悲しいからやめてと言ってもその時はやめるけどまた時間が経つと言います
ここでも何度か質問するたびに汚言症では?と言われているので病院も視野に入れています
下の子を◯◯(名前)バカと呼んでみたり幼稚園の先生の名前教えて〜というとふざけたようにバカ先生と言ったり
歌のフレーズをバカに変えて言ってみたりとかなりしつこいです
日常生活していて急にバカと言ったりすることはないんですけどそれでも汚言症など疑われますか?😢
意味は分かってないみたいです、あればっかりだね〜というとバカって言っちゃダメだよ〜!と私の真似するのでばかりなどの言葉もバカと同じだと思っているようです…

コメント

なっちょ

💩ブームみたいなものですかね🤔
言葉を言うこと自体がおもしろくなっちゃっているのかな。
でもうんこやおっぱい連呼するのと違って、バカは相手を傷つけますから、早めにやめてほしいですね💦

やってはいけないことをした時の叱り方として、反応しない、があります。
バカと言ったら、都度、無表情で低い声で「言わない」とだけ伝えて、過度に反応しない。構ってくれることが嬉しくて、してはいけないことをしてしまう子の場合には効くそうです。

ただ、これは違っていたら申し訳ないのですが、小さい下のお子さんがいるようなので、もしママの気を引きたくてやっているのだとしたら、構わないことは逆効果かもしれないです💦
もし「寂しい」の裏返しのSOSなのだとしたら、短時間でもお兄ちゃんと2人きりの時間を作って抱きしめて大好きを伝えた上で、「ママはバカって言ってほしくない」と話す方が、もしかしたら効果があるかも、と思いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が産まれてからわがままもかなり爆発するようになってきたので寂しいのもあるかもしれないです😢
    ぎゅーっとしてダメなことを伝えてみるのやってみますありがとうございます😭

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子も園に通い始めてからバカと言うようになりました。お友達から覚えてきたのかYouTubeで見たのか…

私は真剣な顔で子供を見てバカって言われたらお母さん悲しくなると伝えてギュッと抱きしめました。それ以降言ってこないです。

もし連呼しても反応しないでいい言葉遣いの時だけその言葉いいね!と言ったり褒めてあげるといいかもしれないですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは生まれが5月でクラスの中でも1番喋りも多いので他の子にも影響させてしまったらどうしようとヒヤヒヤしてます😢
    ぎゅっとしてダメということを伝えてみようと思います!
    アドバイスとても助かりますありがとうございます😭

    • 6月6日