※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

相模原市の補助券は川崎市で使えません。手続き方法は病院に聞いてください。

妊婦健診の補助券についてです。

今住んでいるのは相模原市なのですが、川崎市で里帰り出産をする予定です。
本日初めて里帰り先で妊婦健診を受けるのですが、相模原市の補助券を使えるか聞いたところ、病院ではできないので自分で手続きをしてくださいと言われました。

どこにどんな手続きをしたら良いのでしょうか、?

コメント

るん

里帰りの場合は補助券をそこの自治体のものに取り替えることはできないと思うので多分全額自費で払うことになると思います🤔
ここじゃなくて市役所に川崎市の病院で里帰り出産する旨を伝えて補助券はどうなるのか聞くのが早いと思います‼️

あーたん

市外協力実施施設であれば市外でもそのまま使えるのですが、そうではなさそうですね💦

一旦全額自費で支払い、相模原市の母子保健担当に償還払い申請する必要があります!
領収書と補助券必要ですのでしっかり残しておかないとです。

はじめてのママリ🔰

神奈川県内だと政令指定都市はダメだった気がします!

一度自費で払ってから、住んでる自治体に申請ですね!
他の方もおっしゃる通り、領収書など一式保管が必要です!

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
領収書無くさずに役所で聞いてみようと思います!

はじめてのママリ🔰

里帰り先で妊婦健診を受ける場合には一旦全部自分で立て替えた後に償還払いといった手続きで、相模原市から妊婦健診代を返してもらうといった流れになるのではないでしょうか?
相模原市の母子手帳をもらったところで聞いてみると教えてくれるかと思います!