※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
子育て・グッズ

毎日寝落ちしてしまい、家事ができない。お子さんが寝た後、起きている方法を知りたい。

毎日寝落ちしてしまいます。
フルタイムです
18時帰宅、21時過ぎには就寝してもらいますが
私が毎日寝落ちです。
皆さんお子さん寝た後どう起きていますか?殆どの確率で寝てしまうので
食器、洗濯回す が出来ません

コメント

あき

私も寝落ちしてしまうので、寝ても大丈夫なように就寝前までに洗濯や食器洗い(大半は食洗機にセット)は済ませています!
時短ではありますが、同じく18時頃帰宅、21時頃就寝です!

りり

同じですーーー🤣
本当に恐ろしいくらい、毎日寝落ちしてます(笑)
かれこれ2ヶ月くらい寝落ち三昧です🤣🤣(やばすぎません?笑)

もうどう頑張って起きようとしても、寝室の空間に行くと眠くなってしまい子どもたちよりも先に寝てます🤣

旦那にも『もう、諦めて寝ていいよ』って言われてるので、諦めてます。笑

食器洗いは旦那担当、洗濯は朝私がやるのですが、洗濯は夜に予約だけしておいて朝干してます!

旦那も食器洗いせずに寝落ちしてる事もあるので、その時はいつもより少し早く起こして朝に食器洗いしてもらってます🥹

基本的に5:00-5:30に起きて洗濯物畳んで片付けて干して、自分の準備、保育園準備って感じです!

寝落ちしない方法、誰か教えてって感じです🤣

はじめてのママリ🔰

我が家は保育園帰ってからすぐお風呂→入っている間に洗濯機回すようにしています!
お風呂出てちょっとした頃に洗濯が終わるので、乾燥機かけたくないものだけ抜き取って乾燥機回します!
その間にご飯食べたり色々して、寝る前に乾燥終わるのでパパパっと片付けます!(畳みません笑)

洗い物は完全に夫に任せています!

そして子どもたちと一緒に22時すぎにはます🤣寝落ちというか起きる努力しないで一緒に寝ます!起きるの無理なので、いつからか諦めました🥱

ママリ

18時半から19時に帰宅。
21時にはみんなで就寝です。
それから起きることはないですし、それまでにやることは終わらせてます。

はじめてのママリ🔰

19時頃の帰宅で、22時には寝ています。
洗濯は帰宅後すぐに回してます。
寝るまでに私は終わらせたいので、食器洗いも終わらせてから寝ています。