※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

夜寝れない体になってしまい、10時間寝ても朝まで眠れない。体には悪いのか心配です。

夜に寝れない体になってしまった、、朝5時に寝て12時にに起きる。昼ごはんを食べて3時間昼寝。毎日朝まで寝れない体質になってしまったけど、一応10時間寝てるから大丈夫なのか、、やっぱり体には悪いのか、、

コメント

ままり

寝れる時に寝れたら大丈夫ですよ!
むしろ今のうちに沢山寝てください😂
産後は昼も夜も関係なくまとめて寝ることはできないので、、。
私も後期はそんな感じの生活でした笑
体に悪いことはないと思います!
でもたまたまうちの子がそうだっただけだと思いますが新生児なのにまあ寝ない笑(今は昼寝も夜寝も超しっかり寝ます笑)
新生児ってほぼ寝てるものなんじゃないの?うちの子どうした?ってなってました🤣

MA

妊婦の時そんな感じになりましたよ!これから嫌でも赤ちゃんのリズムになるので、気にしなくていいと思います😊
今は気ままに寝ましょ🥰

おおじ

私も今そんな感じです!!!
元々夜の1〜2時くらいに寝てたのですが、お腹痛い時や胎動が気になる時もあってなかなか時間通り寝れず、最近は旦那がグースカ寝てる横でスマホ見ながら5時くらいまでゴロゴロしてます😅💦
そっから2時間くらい寝て旦那の仕事見送った10時とかに3時間寝たり夕方眠たくなってからお昼寝数時間したりして過ごしてます〜〜
でも妊婦健診では胎児は順調に育ってるみたいなのであまり気にしてません笑
一緒に頑張りましょ💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠の時間帯も全く同じ生活ですが、旦那さんを見送るのが素晴らしすぎます🥹私が爆睡中の知らないうちに出ていくので、旦那は自分で俺サンタさんやん🎅と言っていますww
    正期産なんですね!!あと少しがんばりましょうね- ̗̀ ☺︎ ̖́-

    • 6月6日
maa

私も妊娠中そんな感じで誰かに【赤ちゃんの夜中から朝方の授乳に対応出来る体に変わってるんだよ】って言われました😂

それならいっかってその生活を続けてました😂

無事元気に産まれてきてくれてるので、寝れる時にゆっくり寝たらいいと思います🥰

みかん

赤ちゃん産まれたら嫌でも起きなくちゃいけないので大丈夫ですよ😊