※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさみ
子育て・グッズ

子供の発熱で夜眠れず、熱性痙攣が心配。兄弟姉妹も同じ経験ありますか?

【子供の発熱時、夜寝れますか?】

上の子が3日前に発熱、40°超えだったので熱性痙攣が心配で寝れず(まだおきたことはありませんが)、熱が下がってきた2時〜4時まで寝ました。4時に下の子が起きたので、朝寝と上の子起床がかぶりそれ以降また寝れず😭

昨日も39°近いので同じような感じ

今日は一日発熱なしでやっと寝れると思ったら一歳の下の子が発熱。39°近いは初めてで、やはり熱性痙攣が心配でこの時間(2時)まだ寝れていません😢
寝てる間に痙攣してはと心配で…
でもこのままだと自分も倒れますよね💦
祖父母を召喚するか…

みなさんも兄弟姉妹が高熱の時は同じような感じでしょうか?どうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

熱性痙攣持ちの息子がいます。
確かに発熱時はいつ痙攣が起きても不思議ではないので寝る時は変化にすぐ気付けるように体の一部に一晩中触れながら真横で寝ています。

ただ、熱性痙攣って勘違いされやすいですけど高熱時に出る訳ではなく、低い体温から高体温に一気に上昇するタイミングで出るメカニズムなので、大抵うちの子は熱の出始めに痙攣していました。なので、一度体温が上がり切って維持している状態になると案外出なかったりもします。

  • まさみ

    まさみ

    現在妊娠中、しかも37週目とのこと、おめでとうございます🥰もうすぐベビちゃんと会えそうですね✨

    大変な中ありがとうございます🙇‍♀️
    体の一部に触れながら寝ると、やはり神経を張っているからか気づけるのでしょうか…
    しずかに痙攣(体というよりも目をぱちぱちなど)もあるので、気づけなかったらと怖くてなかなか寝付けず今に至ります😢

    夜中でもぐんぐん体温が上がっているところでしたので、不安になっていたところです😭
    いまやっと体温が高温ですが維持し始めたので、もう少ししたら体に触れながら私も寝つこうと思います🥲

    ありがとうございます🥲🌸

    • 6月6日
まひろ

息子も熱性痙攣には未だになったことないですが💦熱を出すと軽く40度超えてきて。。。

感染症とかにかかると毎回41度のお熱たたきだす子なので😇40.9度とかの時は寝ずに様子見てます💦いつだかは41.2度になって41.3度なったら救急車だ!と三徹したこともありました😇
が、息子は熱に強いのか。。41度出してもグビグビ水分とって。。トイレも夜中起きて歩いて行ってました😇💦

熱が高いと言うより、低いところから一気に上がると熱性痙攣になるらしく。

病院の方からは下手に解熱剤等は使用しないようにと言われました💦そして、熱冷まし等はもらえない。😇本当にぐったりして水分も取れないような勢いなら使って水分取れてるようなら身体に任せて熱でウイルスをやっつけてと言われてたので💦熱冷ましもこれまで一回しか使ったことがないです💦

  • まさみ

    まさみ

    ご丁寧にありがとうございます😭✨
    結局3時ごろ寝て5時ごろ起き、でした💦

    わかります、上の子も平気で41度出します( ; ; )下の子はまだ高熱自体が少ないのでドキドキで…

    心配つきませんよね…
    ありがとうございます🥲
    寝れるタイミングみて寝ようと思います!

    • 6月6日