※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぢ
その他の疑問

自宅前で遊んでいる子供が会話をしてきて心配。放置子かどうか悩んでいる。この場合、どうすべきか。

これって放置子のうちに入りますか?

自宅の玄関先でママ友と立ち話をしていて、娘たちも自宅前の私道部分で遊んでいました。

数件先の父子が私たちの前を通り過ぎ帰宅されたのですが、少し経って子供だけ外に出てきました。
その子はこちらをガン見していて、ちょっとずーつ距離を詰めてきて終いにはナチュラルに会話に混ざってきました😅

その子のお家の方を見たのですが、お父さんはおらずお子さんだけでした。家の中から見てるとかでもなく完全に子供だけ家の前の私道で遊ばせてるという感じです。

今までそのご家庭の存在は知っていましたが、挨拶程度で話した事はなく、そのお子さんともその時初めて話しました💦
ずっと会話に混ざってきていなくならないし、娘たちに自分のおもちゃを使って良いよ!と差し出してきて明らかに構って欲しいアピールをしてきたので普段から1人で外で遊んでるのかな?と心配になりました。

ただ、家の前の私道である事と6歳になったと言っていたので放置子と言って良いものかと悩み、特に構う事なく私たちは家に入ってしまったのですが、後からそれで良かったのかな?とも思ってしまって。

そもそもその子のお父さんが私たちがいるのを見て、子供を外で遊ばせたんだとしたら…とかも考えてしまって😨

これは放置子のうちに入ると思いますか?
皆さんならこの場合どうしますか?

コメント

🐬

んー読んだ感じだと私は放置子とは思わなかったですね🤔
私自身、放置子の子と出会った事ありますが、そんなレベルではなかったです😅
遠慮なく図々しいのレベルを超えてると言うか、とにかくしつこいってイメージです
勝手におもちゃを使って自分の物のように振舞ったり、人の鞄を勝手に開けて物色しようとしたり、ずっと付いてきたり・・・
特に構う事なく家に入ってしまったとありますが、放置子だとすんなりバイバイできないパターンも多いかなと🤔

  • あんぢ

    あんぢ

    私も最初はなんとも思わなかったのですが、一緒にいたママ友がその子を見てうちの近所にも放置子の子がいてさーと話し始めたので「この子も放置子のうちに入るのかな?」と思いました💧

    その子がうちの玄関脇の植え込みを気にしていて、
    以前、お向かいさんが「近所の子が勝手に敷地の奥まで入ってきちゃって〜何度かあったからその子の親に言いに行ったんだけど親も親で注意するとかも無くてビックリしちゃった」って話をしてたのを思い出してこの子だったらどうしよう💦と。

    帰る時はママ友がダッシュで撒いてくれました😆笑
    その時はささっと家に入れたのですが、また会った時にエスカレートしてたら嫌だなと不安ではあります、、、

    • 6月6日
  • 🐬

    🐬


    その場に親がいなかったとの事ですし、それだと一緒に遊びたがる子の方が多いかなーと💡
    社交的な子は普通に自分から入って来るし、お喋りな子はめちゃくちゃ話しかけてきたりとかもしますよ!笑
    ただ、6歳となると年長さんの可能性もありますよね🤔
    未就学児で1人で外に出るって点を考えると、放置子とまでは行かなくとも割かし放任主義なのかなーとは思いました😂
    まあ、家の近所なら周りの環境によってはって事もあるかもですが・・・

    ただ、ママ友の言ってる近所の子がその子だった場合は警戒しちゃうかもですね😅
    子供云々より親に警戒って感じですね
    子供に直接言ってすぐ止めてくれるなら大丈夫かなとは思いますが・・・
    放置子だった場合、その辺もかなりしつこいイメージはあるので😅

    • 6月6日
  • あんぢ

    あんぢ

    社交的!確かにそうですね🙂‍↕️
    最近6歳になって保育園に通ってるって言ってたので年長だと思います。
    小学生の子が外で遊んでる事はよくあるのでなんとも思わないのですが、年長とは言え未就学で自分からあれやこれや身の回りの事喋っちゃってたので誘拐とか何か事件に巻き込まれたりしなければ良いなって心配になりました💦

    ママ友はうちから離れたところに住んでるのでその子の事ではなかったです😊

    お向かいさんが何度もフリスビーを車にぶつけられたから注意したら「フワフワの柔らかいやつだから大丈夫だよー」って言い返されたって言ってました。その場に親もいたのに注意しないし…と。
    そのご家庭、以前はお母さんも一緒の事が多かったのですが最近ぱったり見かけなくなりました。詳しくはわからないのでなんとも言えませんが、来年はうちの子と同じ小学校になると思うので親御さんにも少し気を配っていこうと思います。

    • 6月6日
ママリ

放置子とは思わなかったです💦💦

そのお父さんもママさんばかりで行きづらかったのでは??
6歳なら年長さんですよね😊
長女も年長くらいのときは外で遊んでました。

うちの近くに放置子いますがホントすごいですよ😭

  • あんぢ

    あんぢ

    ただの人懐っこい子ですかね😆
    全く関わった事のない子だったのですが、年齢や通ってる保育園、歯が抜けたなど誰も聞いてないのに次から次へと自分の事を話して一向にいなくならない&親もいないので放置子かと思いました💦
    うちの方だと園児で1人で遊んでる子ってあまり見かけないので😓

    エスカレートしない事を祈ります🙏

    • 6月6日
3kidsママ

遊んでたから混ざりたくなったのかな?って思いました!気になるなら私道も道なので遊ばせずにお庭で遊ぶか、お庭ないなら公園で遊ぶのがベストだと思います😃

  • あんぢ

    あんぢ

    普段は自宅前で遊ばせる事はあまりないのですが、たまたまママ友が来た時に会ったという感じです💡

    お向かいさんが近所の子が勝手に敷地内に入ってきたり、ボールやフリスビーを車にぶつけられてると言っていたので普段から子供だけで遊んでるのかなー?と気になりました😓

    • 6月6日