※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子は可愛いが、ちょっとしたことで怒りっぽくなり、イヤイヤ期で手がかかる。育児に旦那が協力的でなく、怒りすぎて家を出ることも。自分だけが大声で怒っているのではないかと心配。

上の子が可愛くないわけではなく、とっても可愛くて大好きなのに、本当にちょっとしたことでブチギレておっきい声で怒ってしまいます。
日中は保育園に行っているため、帰ってきてからは怒らないようにと思っているのですが、ヤンチャ盛りのイヤイヤ期真っ只中。そして赤ちゃんのもの全てを欲しがる。。。
あれしたいこれもしたいでもこれはしたくないこれ食べたいもう一個もう一個。だめだよできないよと言っても理由を説明しても全く聞かずイライライライラしてき始めしまいにはすることなすことに怒ってしまってます。
今日に限ってはイライラしすぎてしまいもう無理!と旦那と子供2人を置いて2.3分ほど家を出ました。
旦那が育児に協力的!ってわけではないのもあるかもしれません。
息子はごめん〜って言いながら泣いていたそうで、ラインが来たため急いで帰宅。
あーこんなことして大したことでもないことで怒って、ダメダメだなと毎日思いながらも同じことを毎日繰り返してます。

みなさんこんなときもありましたか???
こんなにおっきい声で怒鳴るように怒っているのは私だけなのではないかと
そして上の子の心のバランス?が心配です。

コメント

ひみづ

私も娘が3歳くらいからほぼ毎日怒っています😓
だんだんヒートアップしてきてしまい、4歳で怒鳴るように怒ってしまうようになりました💦
手は出ませんし、怒鳴るのも一応人格否定するようなことは言いません。ただ、いい加減にして!!ご飯食べないならおやつすてるから!!!なんでダメって言ってるのに毎日毎日するの!!!?もうっっっ!!みたいに、とにかく一々怒っています。
今も毎日怒ってしまうのですが、口うるさく言ってたせいか、今は言い訳や子どもなりに理由を述べて言い返して(?)くるようになりました💦

怒りたくないけど、怒ったる内容は理不尽ではないと思っているのですが、子どもが5歳になってる今も私は変わっていません🥲

まみー

今でもそんな感じです😅
上の子可愛くない症候群ってよりは、上の子の性格にイライラしすぎて、今日もブチギレてしまいました…言っちゃいけないようなひどいことも言ってしまい、毎日明日は優しくしようと思うのに、出来ません😂
違う親だったらもっと幸せだったのかな?とかも考えます😢
でも毎日優しいお母さんのほうが少ないと思ってます(実際は分からないですが、願望😇)!
寝た後に好きなことしてイライラ発散しましょう😭寝てる時は心の底から愛せます!🤣