![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食を始める準備中で、赤ちゃんがハイチェアに座れるまでの方法に悩んでいます。バウンサーや膝の上で凌ぐか、バンボのようなお座りイスを使うか迷っています。ハイチェアの出番や、他の用途についても教えてほしいです。
もう少しで離乳食が始まるので少しずつ準備始めていますが、どうやってあげようか悩んでいます。
我が家はダイニングテーブルで食事しているので、いずれはハイチェアに座らせることを考えています。ですが腰がすわるまでは難しいのかなと思い、腰がすわるまでの期間を大人の膝の上に座らせたりバウンサーに乗せたりすることで凌ぐか、はたまたバンボのようなお座りできるものを準備した方がいいのかで悩んでいます。
赤ちゃんが7ヶ月になるまでは主人も育休なので、ツーオペ体制なら大人の膝の上でもいいかなと思ったりもするんですが、食べ汚しなどで毎回汚されるのも可哀想かなと思ったり。逆にバンボみたいなお座りイスだとハイチェア移行した後に出番なくなるかな?というのもあり、なかなか決めきれません。
何ヶ月頃にハイチェアに安定してお座りできるようになったか、ハイチェアに座れるようになる前まではどうやって離乳食をあげていたか、もしバンボみたいなイス使われている方は離乳食以外で何か用途があるか、など教えてほしいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![ychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychan
バンボで離乳食はよくないと見たことがあります🤔
バウンサーがあるなら動かないようにしたバウンサーでいいと思いますよ☺️
うちはバウンサーであげてました!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私もそれすごく悩みました💦
とりあえず膝の上であげて、必要そうならバンボ買おうかなと思っていましたが、ワンオペでも膝の上で十分でした!
最初は食べる量も少ないし全然周りも汚れないのでツーオペなら余裕だと思います!
そして、うちの子は5ヶ月半くらいで床に座らせてあげると少しの間座れるようになってきました。
6ヶ月入ったくらいでだいぶ安定して座れるようになったのでハイチェア買って座らせてます😊
-
はじめてのママリ🔰
悩みますよね😭膝の上でも全然いけるとのこと、安心しました。6ヶ月頃からハイチェアにお座りできるようになったんですね!もう少し先ですがうちも少しずつお座り慣れさせていこうと思います💪
- 6月5日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うちはバンボを購入しました。
つかみ食べができるようになるまではこちらが全部食べさていたので(離乳食もドロドロなので)子供にご飯食べさせてから大人が食べたりしていましたねー^_^
1人座りができるようになってからハイチェアーに座らして一緒に食べてました。
バンボは家事している時など1人でテレビを見てもらったりするのに使ってました!
-
はじめてのママリ🔰
バンボの用途がイマイチよく分かってなかったので、なるほど〜と思いました☺️お座りして待っていてもらいたい時なども使えそうですね!
- 6月5日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔!体勢がなんか良くないとかなんですかね。バウンサーでいけるなら出費抑えられて超助かります。