※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の夕涼み会について初参加で不安。夜ご飯やお店はどうなる?お面やグッズはある?他の方の経験を知りたい。

もうすぐ保育園の夕涼み会があるのですが、初めて参加するのでどんなものか想像つきません。聞けるママ友もいませんし送迎はジジババです😂💦
夜ご飯は不要なくらいお店が出たりするんでしょうか?
そのお店は保護者の方が作られるんですか?
お面とかグッズもありますか?
みなさんのところの夕涼み会はどんな感じか教えていただきたいです🥹🧡

コメント

ひなまるママ(27)

夕涼み会ではないですが
今月夏祭りはありますよ!!!
色々ご飯が出てますが、
それは前もって券を買わないといけませんし、円によって違うと思います!くじ引きも私のところはありますよ🫰🏻

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど!事前チケット制なんですね🥹✨あらかじめポテトを何個買うとか決めておいて、当日それ以上は買えないということですか?
    うちはチケット制ではないみたいで、小銭たくさん持っていきます😇

    • 6月5日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    みんな前売り券を買って
    当日券もあるみたいですが
    すぐ売り切れるって言ってましたね😯ご飯系は10個ぐらいありましたよ!!!どーゆうのがあるか先生に聞いてみると良いかもしれませんね!ちなみに花火もあります😊

    • 6月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど!ある程度数を把握するためでしょうか☺️効率的ですね!
    うちは少人数なので買い放題だと思います(笑)
    花火は手持ちですか?いいですね〜🥹✨✨✨

    • 6月5日
メル

保育士です!
園によって飲食提供する所もあれば遊びコーナーのみの所と様々だと思います!私が以前働いていた園は本格的に屋台出してたので夜ご飯いらないレベルでした😊今働いてる園、うちの子が通ってる園は飲食なしです😂輪投げやくじ引きなどの遊びや盆踊り、保育士の出し物などなどありますね〜😊担任に連絡ノートでどんな感じか聞いてみてはどうですか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    飲食屋台は保護者がやるのですか?🤔外部に委託するんですかね?
    くじ引きなどに参加費はありますか?

    お忙しいのにノートで聞いても大丈夫ですかね💦行けばわかるだろって思われないかなとか思ってしまい😂💦

    • 6月5日
  • メル

    メル

    保育士がメインですが、役員の保護者もお手伝いでやってくれていましたよ😊事前にチケットを購入して当日は各コーナーにチケットを持って行って遊んだり食べ物を買ったりする感じでした!今働いている園とうちの子が通ってる園は金銭の発生は無く、スタンプラリー形式で遊びコーナーを回る感じですね!
    全然聞いて大丈夫ですよ!初めてなら尚更分かんないし教えてくれると思いますよ😊それか、もう少ししたら案内のお手紙も配られるかもしれませんね!!

    • 6月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね!
    スタンプラリー形式も楽しそうですね☺️🧡
    そっか、お手紙きますよね😂
    詳しくありがとうございます!イメージできてよかったです🙇‍♀️

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

ヨーヨー釣りや輪なげやお菓子掬いやくじ引きがありました☺️
楽しかったですよ!🫶💗
保護者は子どもと参加するのみで、先生たちがやってくれました!
屋台はナシでした!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ヨーヨー釣りとか楽しそうですね🥹✨
    屋台はなかったんですね!時間帯が夜だけど夜ご飯は別にいるのか確認してみます。ありがとうございます!

    • 6月6日