※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

個人経営のラーメン屋で働き始めて2日目。洗い物で手が荒れ、立ちっぱなしで辛い。早く辞めるべきか悩んでいる。


一昨日から、個人経営のラーメン屋さんで働き出しました。

器が油でギトギトなので、50度くらいのお湯で
二日間洗い物をしました。
手がとても荒れて、痛いです。。

そのほかにも覚えることがたくさんあって、
常連さとのお話、その中でも常に気を配る、
合ってない気がしています。

家でも洗い物をして、ずーっと立っているので、
辛いと感じでいます。

辞めるなら早く、と思っていますが、
はじめて2日でやめるなんておかしいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おかしくは、ないですよ。
自分が辞めると決めたらなら、それでいいと思います。

もう少し我慢してやれそうなら、やってみてもいいと思いますよ。
それが無理なら辞める一択ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    店長さんの言い方?も苦手で、、

    もう少し考えてみます、、

    • 6月5日
はじめてのママリ

ビニールか、ゴム手袋着用で洗い物をする
寝る前にワセリンたっぷり塗って綿手袋つけて寝る

すぐ辞めるのは失礼だと思うので、もう少し良さが見えてくるまでは頑張った方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ゴム手袋をするとすぐに行動ができないからダメみたいです。。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他の方への返信を読んでいると、手荒れ以外での不安がすごく多そうなので、そんなに辛ければ早めにやめた方がいいと思います、、、🥲

    • 6月5日
🐒(28)

私もラーメン屋で働いたことありますがオーダー(厨房に〇〇一丁)など呼び方が特殊で覚えるのが大変だったり男性スタッフが多いのもありましたが明らかにスキンシップが多くストレスで1週間で10円ハゲができて辞めました😅

手荒れは洗い物用にゴム手袋OK聞くなどで対応できますが合ってないと思ったなら辞めちゃった方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    常連さんとのお話や、常連さんのお名前を覚えたり、メニューの上の具材の乗せ方、お手荷物がある方にはご案内時に手荷物かごを渡す、など覚えることが多すぎて、個人経営店なのでマニュアルなどがなく、常に臨機応変にというかんじで、、店長さんも自分で言っていましたが理詰めするタイプですごく苦手でした。。

    教えてくれたパートの方はすごくいい方でしたが、その方も店長忙しくなると厳しく言ってくるときあるからね、といわれました😢

    覚えることが多くててんやわんやのときに、パートさんにこれして!っていわれてやっていたら、今それしないでいいよ!!っていわれたり、なんなん?って思うことが何回か合ったのもあり、やめたいなぁと。

    • 6月5日
なあちゃん

お疲れ様です😁
ラーメン屋さんで
働いたことあります!
手荒れしますし
腱鞘炎なりますし
大変ですよね🥲

辛いなら辞めてもいいと思います!
全然おかしくないです!
無理なさらないでくださいね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お疲れ様です。

    飲食店、初めてではないのですが、個人経営だからマニュアルがなく、臨機応変にと言う感じで、大変だと感じました。

    店長も自分のお店なのでこだわりが強いみたいで、、

    やめようか考えています、、

    • 6月5日
🥖あげぱんたべたい🥖

全然やめていいと思います(* ^O^ *)

なあちゃん

辞めても他でいいところあればいいですね😆

deleted user

ちゃんと教えた後に辞められるのが一番困ると思うので(教えた時間なんやったんと)やめるなら早い方がいいですよ!
2日で辞める人なんていくらでもいますよ!
2日で無理と思ったところ働き続けてやっぱり良かった!ってなる事ってほぼないと思います!