※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

麦茶を作っている方は、1日で飲みきれるか悩んでいます。子供が保育園に行っているため、1リットルの麦茶を2〜3日で飲み切るペースになってしまい、麦茶パックには当日飲み切るように書かれているため、大人が頑張って飲むか迷っています。

お家で麦茶作ってる方、1日で飲みきってますか?

2歳の子供しか飲まないのと子供も保育園に行ってるので朝起きてすぐと晩ごはんの時ぐらいしか飲まず…
1リットル作って2〜3日で飲み切るぐらいのペースになってしまいます。

麦茶パックには当日飲み切るようにしてと書いているので、大人が頑張って飲むかどうしようか…という状況です。

コメント

はじめてのママリ🔰

2日ほどで飲み切ってます!

ママリ

麦茶は数日は絶対なしです!カビが生えたらもしますよ💦

作る量を減らすか
あきらめて捨てるかですね

はじめてのママリ🔰

3人で1日で飲み切る感じです!

それならペットボトルの方が良いかもですね🥲

ゆきだるま

500mlで夜に作ったら1日で捨ててます。
うちも朝晩しか飲まないのでお茶パックを時間短めで水出ししています。

はじめてのママリ🔰

外から帰ってきたりお風呂上がりに私がガブガブ飲んでしまうので毎日1Lで少し足りないかなって感じです

消費が少なかったら作る量を減らしますかね..500ml用の麦茶パックとかあるので🤔

ma

うちは小学生と幼稚園児がいるので3リットル飲みきってます🤔
麦茶は腐りやすいので、当日中に飲んだほうが良いのかなぁと思います😣

麦茶じゃないと飲まないとかなければ、お水とかでも良いのかなぁと思いました🤔

せいちゃんまま⭐

うちも子供しか飲まないのでペットボトルとか勿体ないから粉末麦茶を必要な分だけ作るようにしてます😭
捨てるのは勿体なく感じてしまうのでもしかしたらコスパは少し悪いかもしれませんが…💦

prn

麦茶は危険すぎるので当日限りです😭うちは1日2リットル無くなるのでパックのやつで作ってますが飲む量が少ないならお茶パックで作っても当日で処分または粉末とか子供のパックのやつとかでもいいかもしれないですね!

はじめてのママリ🔰

2リットルをペットボトルのお水で水出しで作って、長いと4、5日ぐらいです

冷蔵庫に入れて、直接口とか付けてないから大丈夫かと思っていました