![ゆ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ポム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポム
わたしもゆ。さんと同じ考えです☆
珍しい名前とかは今時という印象ですねー
![エリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリナ
わたしは、ピカチュウとか人魚姫でありえるとかですかね🤔🤔
当て字とかはキラキラよりは今時かなって思います🤔
-
ゆ。
ありえるなんているんですか?!
それはキラキラですね(笑)- 4月4日
-
エリナ
いるみたいです😆
- 4月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
犬や猫につけるような名前は、うーん…と思っちゃいます( 'ω' ;)
-
ゆ。
たしかに。
ココアとかはちょっとよくわからないです汗- 4月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
カタカナで書く言葉に無理矢理漢字を当てたみたいな名前ですかね( ´›ω‹`)
ティアラちゃんとか・・・
-
ゆ。
ティアラなんて都市伝説だと思ってます汗
- 4月4日
![ふぁたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぁたろ
すぐに読めない名前はもちろん、可愛い・かっこいい大人にならないと違和感ある名前はキラキラかな〜〜と思います。
娘の名前を考えてたときは、そこらへん歩いている女の人に片っ端から「この名前だったら変かな…」と当てはめて想像してみてました。
-
ゆ。
なるほど!
そのへん歩いてる人に当てはめて考えたらわかりやすそうですね!(笑)- 4月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ感覚です🤔
あと、ぶった切りも。
心 を こ と読むが最近多すぎて🙄
ただ、漢字によっては人名読み出来るものもあるので、
それに関してはキラキラだと思いません🤔
辞書見なきゃ読めない!なんて言われても
名前決める時くらい辞書見ますから😂笑
あとは、ハーフとかクウォーターでもないのに、
外国人名も引きます。
外国でも通用するように付けました❤、なんてよく聞きますが、
日本人の名前が通用しないとでも?って感じです🤔笑
-
ゆ。
ぶった切りは今流行ってますよね💧
確かに読めない字もそのレベルというか限度もありますよねʕ•͡ω•ʔ
ただ災害時など、緊急事態のときは読めないと支障がでそう、、- 4月4日
![あおまいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまいか
ゆ。さんと同じ考えです。
ここで「この名付けどうですか?」って質問されてる方のは大抵がキラキラだと思います。
失礼だけど、うちは超大手企業ですけど、そんな名前の人は本当に見ないので、やっぱり損すると思います。
-
ゆ。
そうですよね💧
なかなか奇抜な方をよく目にします( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 4月4日
![お日さま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お日さま
おんなじ感じです!
加えて、名前らしくないものは「?」と思ってしまいます。(いらっしゃったら申し訳ないですが、いちごちゃんとかラブちゃんなど)
でも、おじいちゃんおばあちゃんの亀さんとかイトさん、クマ、ウメ、茶々、すて、つじ・・・等の名前も今聞くと「??」なので、ある程度時代なのかな〜と思ったりもします(・_・;
-
ゆ。
昔の名前に茶々なんてあるんですね💧
茶々なんて今つけたらキラキラって言われるんだろうなあ- 4月4日
![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とと
んー今の子って大概キラキラネームですよね( ´,_ゝ`)
失礼だけど、やっぱりキラキラかなぁ!?と悩んでつけてる時点でキラキラな気がします😅😅
うちは男の子ですが、昔ながらの名前なので余計にそう思うかもしれないですね😩
-
ゆ。
なるほどですね!
もうキラキラネームの境がわからなくなってきました(笑)- 4月4日
ゆ。
珍しいの境界が曖昧ですよね汗
何処からが珍しいで何処からがキラキラなのかʕ•͡ω•ʔ
ポム
珍しいは聞きなれないって感じですかね…
例えば、黄熊でプーはキラキラだけど、ひらがなで「ぷう」なら、一応読めるし、今時かなと。。
個人的にはありえない名前だとは思いますけど。。