
青虫の写真を見て、モンシロチョウの幼虫かと思っていたけど、黒い足のようなものが生えていて違う気がする。この青虫の幼虫について分かる方いますか?
青虫の写真を載せてます!⚠️
この青虫は何の幼虫か分かる方はいますか?💦
モンシロチョウかと思ってたのですが、黒い足?みたいなのが生えていてなんだか違う気がしてきました🙄
- ゆきち(4歳1ヶ月)

ゆきち
写真はこちらです!🙌

チョッピー
ツマキロキチョウ的な気持ちしますが…黄色いラインが…でも、一歩間違えると蛾になったり😂
アゲハは無いです🤣柑橘じゃないですよね?この葉っぱ。
-
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
調べてみました!
ツマグロキチョウ、でしょうか?🤔
「動きが機敏」と書いてあったので似てる気がするのですが、飼ってる子のように口?足?が黒い画像が無くて、、、
すみません💦昨日は葉っぱに隠れていて写真が撮れなかったので投稿した写真は拾い画像なんです💦
今、写真を撮りましたので載せました🙌
ほんと、一歩間違うと蛾になるので恐怖です😂💦- 6月5日
-
ゆきち
ネットに「キチョウ類は豆科の植物を食べる」と書いてあったので違うかもしれません💦
うちの子はケールから出てきて今はキャベツを食べてるので油菜科の葉っぱを食べる種類っぽいです🤔
蛾ですかねぇ😭💦- 6月5日
-
チョッピー
黄色のラインがヨトウガみたいですが🤣
- 6月5日
-
ゆきち
ヨウトガちゃん!😭
なんかそんな気がしてきました😂💦
もう1匹いてその子はモンシロチョウっぽくて、動きもおっとりしていて常に寝てるっぽいのに比べて、この子はいつもモリモリ食べてうん子プリプリして活発なので蛾っぽい気がします!🤣
健気に生きてるし、今更外に放しても死んじゃう気がするのでこのまま飼ってみます😅
チョッピーさんはモンシロチョウを育てたことはありますか?
サナギになるまでやなってからのコツとかあったら教えていただけると嬉しいです!😄- 6月5日
-
チョッピー
飼ったことありますが…今は庭に来ているのはアゲハなのでアゲハばかりです〜
コツは、サナギになる前にどっか消えるので😂入れ物に入れる事ですかね
しっかりした所にサナギを作らせないとでてくる時も失敗して飛べない蝶々になりますし…
あと、たまに生きているうちに体に蜂?に卵を産み付けられる事があるみたいで、そうするとサナギになったあとででてこなくなりお亡くなりになる時があります😅- 6月5日
-
ゆきち
蜂に卵ー!😭💦
虫も苦労して生きてるんですね🥲
サナギになったからそれで安泰、て訳でもないんですね🥺
今は虫かごに2匹とも入れてるのでこのまま様子を見てみます!
アゲハ蝶だと青虫も大きいですよね😂
モンシロチョウの青虫は可愛いと思えるんですが、アゲハクラスになるとビビってしまいます😂💦- 6月5日
-
チョッピー
顔はアゲハチョウのが可愛いかもしれませんよ〜モスラみたいで🤣で、ニオイもミカンですし😅
でも、ウンチがデカくて💧💧💧- 6月5日
-
ゆきち
ニオイがみかん!😳
虫によって違うんですね!
確かに今の2匹の子のニオイはウンチ!て感じのにおいです🤣
アゲハ蝶も機会があったら育ててみたくなってきました😍- 6月5日
-
チョッピー
食べているもので違うんですよ…怒ると威嚇の顔からオレンジの突起を出してミカンの匂いになりますよ😅庭の金柑の木に沢山居たんですが🤣子供が飼いたい飼いたい言っていて、こんなに山程飼ったら気持ち悪い😵ってほっといたら、スズメの親子が毎日親鳥とやってくるな〜って思ったら食べていたみたいです😂💦息子が泣いて怒ってました💧で、一匹だけKEEPして飼ってますが、やっと黒から緑に変わりました🍀
まだまだ先は長くて…💦- 6月5日
-
ゆきち
「アゲハ蝶 成長」で調べてみたのですが、最初から緑色じゃないんですね!😳
あと半月くらいで蝶々になるんでしょうか☺️
威嚇するとか可愛いですねぇ😍
確かに柑橘系とキャベツじゃ匂いは全く違いますね😂
サナギになったらどうすればいいのか調べてみたのですが、虫かごの壁や天井にくっついたままにしておくのはダメなんですね💦
見守るだけでいいのかと思ってたのでしっかり調べてお世話しようと思います!🥺- 6月5日
-
チョッピー
虫かごの天井が一番いいですよ〜下手に枝とか入れず、安定感抜群なので〜幸せですね~その子達✨
- 6月6日
-
ゆきち
モンシロチョウの青虫ちゃん、蜂に卵産まれちゃってました😭💦
繭を抱えてて超絶気持ち悪かったです😱💦
まだ青虫は生きてたので繭だけ捨てたんですが、調べたら寄生された青虫は死んじゃうみたいですね、、😢
そして、蛾(疑惑)の子が繭を作り始めてました!
しかも天井じゃなくキャベツに、、😨
キャベツのままでいいんでしょうか?💦
色々聞いちゃってすみません🙇♀️💦- 6月6日
-
チョッピー
一度失敗して飛べなくて可哀想な蝶々がいましたが…
蛾ですから😅気にせず見守ったらいいかもしれません〜- 6月6日
-
ゆきち
ありがとうございます!🙇♀️
調べたらどうやらコナガっぽいです😂💦
子供の初の飼育が蛾ですが、暖かく見守りたいと思います🤣
色々と教えていただきありがとうございました☺️🙏✨- 6月6日
-
チョッピー
いえいえ😭でも…可哀想だった…蜂の餌食とは…そしてお子さんも…
- 6月6日
-
ゆきち
ほんとですよね😭
寄生されて喰われて終わる人生って、、、て思いました🥲
そして、さっき今日買ったケールを見たらモンシロチョウの青虫がいたので飼育リベンジします!😂✊- 6月6日
-
チョッピー
頑張れ!
- 6月6日

はじめてのママリ🔰
アゲハ蝶の幼虫ですね!
-
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
調べてみましたが、アゲハ蝶よりもゴツくなくて華奢で小さいんですが、モンシロチョウよりかはゴツくて動きが機敏な感じです💦- 6月5日
コメント