※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

仕事覚えるとき、メモじゃなくスマホで撮影する人が多いようなのですが…

仕事覚えるとき、メモじゃなくスマホで撮影する人が多いようなのですが、頭が古いのでそれってやっていいことなの?と思ってしまいます

実際どうなのでしょうか、なぜだめだと思うのか自問自答したところやはり、横着に見えてしまうし情報漏えいのリスクはないのかということ、そもそも接客業なので店頭に私用携帯は持ち込めないのでメモとるしかない。という感じです

やはり私の感覚自体がアップデートされるべきなんですけど、令和の今やはり皆さんメモするよりはスマホで撮影してるのですか

コメント

ママリ

そんな人いるんですね!
けど言った言ってない論争で証拠になるのでいいかなとも思います。

はじめてのママリ

大企業に務めてますが、情報漏洩、セキュリティの観点から業務内容は撮影厳禁です!!!ありえないです。

はじめてのママリ🔰

私もメモの方がいいと思います📝
一度書いた方が覚える気がしますし、スマホだと情報漏えいはあると思いますし💦

はじめてのママリ🔰

私は結構おばさんですが、スマホで撮影はアリだと思っています!
メモとっている間相手を待たせるより効率良いと思います😊

はじめてのママリ🔰

私も同じこと思いました!
情報漏洩も気になりました!
ただ、すでに働いている人が行なっていたし、いいよ!と言っていただけたので撮った方が覚え早そうなところは撮ってました!

接客業ならなおさらですよね🤔
業種によってかなり違う気もします!

はじめてのママリ

仕事内容によりますが、機密等に触れないのであれば、情報漏洩にも当たりませんし問題ないと思います。
私自身も撮影してメモ代わりにすることあります。
ですが、機密事項はもちろんダメでしょうね。

はじめてのママリ🔰

会社の方針にもよりますね〜

情報漏洩の観点はメモでも漏れるので(そのメモを落とす。スマホで後からそのメモを撮ることもできる)私個人的には覚えれるなら何でもいいと思います😌

まあ、スマホよりメモとってあとでまとめる方が覚えれるんじゃないかな〜と思います。

はじめてのママリ

うちもみんな写真撮影して、そこにメモしたりしてますね。会社のタブレットなので問題ないのかもしれませんが。動画撮って一連の流れ見返せるので安心できます。

写真撮影のいいところは目で見て思い出せるところです。メモするより断然効率的で分かりやすいです。
しかし携帯持って仕事ができないのであれば、見返せないからダメですよね?
写真がダメなのではなく、携帯見ながら仕事ができないので分からなくなったら見返せないのでってことでお伝えしてみたらいかがでしょうか🤔

はじめてのママリ🔰

職場の規定や方針によると思うので
そこが問題ないならメモでもスマホでも
覚えてくれる、意味のあるものである
ならどっちでもいいです😂