※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すのう
お出かけ

旦那が子供を頻繁にユニバに連れて行きたいが、反対される。自分のお金で年パスを買うか悩んでいる。皆さんはどうしますか?

旦那が子供(未就学児)ユニバに何度も行くことに反対します。
おそらく有料施設にそんなに頻繁に行くものではないという考えだと思うのですが、
勝手に年パスを買って行くか悩んでます。(言えば反対するため)
代金は私のお金からだします!
こういう場合みなさんどうしますか?

コメント

ままり

子供が楽しんでるならいいんじゃないかな〜と思います🙄

  • すのう

    すのう

    旦那さん反対しててもいきますか?🤣

    • 6月4日
  • ままり

    ままり

    うちは私も夫もすのうさんの旦那さん寄りの感覚なのと、近所にそういう場もないので、反対されてるのを押しきってまではいかないです🥲
    でも、お子さんも楽しんでてお金にも余裕があるのであれば、いいんじゃないかな〜と思いました😊✨
    旦那さんの性格的に後々トラブルになりそうならちゃんと話しとくべきですが😭

    • 6月4日
  • すのう

    すのう

    有難うございます!
    おそらく何回も行くべきではないと言われると思います(年パスでも他にお金がかかるため)
    基本有料施設は何回も行けないよというスタンスなので😂
    また話してみます!

    • 6月5日
MA

うーん。お金はすのうさんが出したとしても、逆の立場だとめちゃくちゃ腹立つと思いますよ😭私は旦那が勝手してたらはらわた煮えくりそうなくらい腹立つと思います🤣

YouTube見せたくないママと、自由に好きなだけ見せたいパパが、ママの考え尊重せずにYouTube好きなだけ見せてたら腹立つのと同じで…

反対する理由も頭ごなしではなく具体的に聞きたいし、もう少し夫婦で話し合えるといいのかなって思います🥺

せっかく楽しいユニバなのに、帰ったらパパが不機嫌ってことも予想されるし、それだとお子さんも残念な気持ちになりませんかね🥺

  • すのう

    すのう

    やはり勝手にしたらダメですかね😂
    有料施設に頻繁に行くものではないという考えです。(他の施設含めて)
    やはり買うなら話しあってから聞いてみます!

    • 6月5日