
コメント

ふう
重度のたまごアレルギーです😳
来月検査するのでドキドキです💦💦
市販のパンや麺類、外食に行ったとき困りますよね😣

退会ユーザー
お子さんの卵アレルギーのレベルわかりますか?
私の息子は卵白レベル3でしたが、1歳過ぎで卵解禁しました😊
甥っ子も卵白レベル3でしたが3歳で卵解禁になりました!
卵使えないと結構悩みますよね😫
-
ふろん太くん
早い返答ありがとうございます(m_m)
昨日アレルギー症状あり夜間救急へ
今日かかりつけ小児科で血液検査したとこなのでまだレベルはわからないです(>_<)
レベルによって早く解禁できるんです!!(>_<)- 4月4日
-
退会ユーザー
大変でしたね😭
卵本体で症状出たんですか?
パンや麺が食べられるならそこまでひどそうではないですね☺
レベルによってもその子によって重度、軽度違うので慎重に進める必要はありますが目安にはなりますよ⭐️
ちなみに息子はアレルギー検査でレベル3とわかっていたんですが、結果症状が出ることはありませんでした!- 4月4日
-
ふろん太くん
怖かったです(;´д⊂)
毎日食パンや麺食べてるんです
前卵は数回料理に使ってでなかったので
昨夜はチャーハンにしたら、、
アレルギーでました(T-T)
可哀相なことしました
アレルギーレベルがわかるまでは、、方向性はわからないって、ことですよね?
でも、少し安心しました
ありがとうございます(m_m)- 4月4日
-
退会ユーザー
卵食べたことあったんですね!
今回はしっかり中まで火が通り切っていなかったんですかね?症状は湿疹ですか?
わかるまで少し休憩ですね⭐️
症状が出ても子供のアレルギーは半年ごとによくなっていくので、半年後にはまた食べられるようになることが多いらしいですよ🤗- 4月4日
-
ふろん太くん
症状は顔発赤、まぶたの腫れ、首から身体発赤
でした(泣)辛いのかずっとギャン泣きしてました。
アレルギー勉強されたんですか?
詳しい!!
いろいろ教えてくださって
ありがたいです!!(。>ω<。)- 4月4日
-
退会ユーザー
アレルギーとわかってから、
勉強しました😭
ネットなどで調べて、正しいかどうか先生の意見や最近の医学なども聞いて、負荷テスト進めました!
今は不安だし心配だと思いますが、お子さんまた食べられるよになりそうな気がします🤗- 4月4日
-
ふろん太くん
私も勉強しなくては!
負荷テストは病院ですよね?
今は不安で不安で…どん底です(笑)が!!
息子が一番辛いですもんね~
本当に貴重な意見感謝です(^人^)- 4月4日
-
退会ユーザー
負荷テストは自宅でしました!
先生の指示で。
すぐに病院に走れる準備だけしてました😅
頑張ってください🙏❤- 4月4日
-
ふろん太くん
えーー!
負荷テスト自宅できるんですね!!
ありがとうございます!!
頑張ります☆- 4月4日

かたくり子(・ω・)
卵のアレルギーレベル4です(´・ω・`)
市販のパンが食べられないので
パンの代わりに卵なしの蒸しパンなど
作ってあげています。
卵なしのマヨネーズが販売されているので
それも色々と活用しています(*´ェ`*)
うちの子は乳もレベル4なので
食べられるものが限られるので
早く治ることを祈ってます(´;ェ;`)
-
ふろん太くん
アレルギーレベルあるんですね~うちは今日血液検査したとこなので、、まだわかりませんが、、、
毎日食パンや麺食べてるんですけど、、アレルギーでなく
卵なしの蒸しパン、マヨネーズ参考にさせてください(m_m)ありがとうございます(m_m)- 4月4日

てよ
前日卵アレルギー発覚し、卵黄卵白ともに、4+と言われました!
うちの近くにはイオンがあるのですが、イオンにはアレルギー対応の(アレルギー物質が使われていない)食材コーナーがあって、色々ありましたよ!少しお高いですが💦
-
ふろん太くん
イオンにアレルギー食品あるんですね!
参考になります(m_m)
ありがとうございます(m_m)- 4月4日

ぽー
息子も卵白レベル4です。ここ半年以上調べてないのでわからないですが…
生後半年~1歳くらいはレベル6で
完全に与えないようにしてましたが
今は卵が入っているパン
(あんぱんのパンとかロールパン)は
食べさせちゃっています!
食べてもかゆがらないので
少しなら大丈夫になってきているのかな?
と思っています。
先生にも全くあげないのは よくないって
いわれたので卵そのものとか
フレンチトーストとか
もろに卵です!みたいなのはあげずにいますが
揚げ物とかは普通にあげています。
レベルが下がってたので
このままよくなるといいなあとおもってます!
卵使えないと
結構レパートリーも少ないし大変ですよね😢😢
-
ふろん太くん
レベルが下がると食べさせられるんですね?
定期的に検査してっいくってことですかね?
うちは昨夜アレルギーでて、、今日血液検査したとこなのでわからず。
アレルギーは無知で…
勉強しなくてはと、、(>_<)
お返事ありがとうございます(m_m)- 4月4日
-
ぽー
病院の先生によって
アレルギーと向き合って行く方法が
違うので、アレルギーの事が詳しい
先生に診てもらって
今後どうしてくか決めるといいですよ☺️
うちは
負荷試験をやる予定で今います。- 4月4日
-
ふろん太くん
そうなんですね!(>_<)
かかりつけ小児科はいちようアレルギー科も専門らしい?!
よくわからないですけど…
あの先生ちゃんと相談に乗ってくれるか不安ですが…
ありがとうございます!
だいぶ落ち込んでましたが、少し元気でました!- 4月4日

ゆぅウサ
うちは、生後7ヶ月の時に乳製品でアレルギー症状が出て、主要7品目の検査をしたら乳製品の他に卵アレルギーでした😓
今は克服して除去したので、どちらも(3歳までは生卵以外)問題なく食べています✨
小児科のアレルギー科で指導を受けて進めたのですが、卵は1歳過ぎてから始めました💦
最初はバターロールパン(市販のシンプルなもの)➡卵入りのビスケット(ムーンライトのようなシンプルなもの)➡卵を繋ぎに使ったハンバーグ(卵黄のみ)➡卵焼き(ここで全卵) ひとかけらずつから始めて、翌日は倍の量、1つ食べられたら次の食材…という風に進めていました。
1歳から始めて、1歳半過ぎで卵焼きが全卵1つ分食べられるようになって、クリアとなりました😂
-
ふろん太くん
あ~
経験談本当に参考になりますありがとうございます(m_m)
小児科でアドバイスしてくださるんですね!
うちのかかりつけ小児科もせてくれるのか不安ですが…
今日血液検査したとこで
もしかしたら、他にもアレルギーあるかもですね
怖いなぁ…
アレルギーは治るんですね!
だいぶ落ち込んでましたが…少し安心てか元気でました(T-T)
ありがとうございます- 4月4日
-
ゆぅウサ
子どもが好きなものには、たまご入っているものが多いので、食べられるようになるといいですね!
食パンや麺などで出なかったのであれば軽度かもしれませんし、治るといいですね😊- 4月4日
-
ふろん太くん
ありがとうございます(m_m)
本当に貴重な意見感謝です(;´д⊂)
元気でました!!(笑)- 4月4日
ふろん太くん
食パンや麺ではアレルギーでないんですよ…
うちは昨夜アレルギー症状あり夜間救急いったんです。
今日かかりつけ小児科受診して血液検査しました。
早い回答ありがとうございます(>_<)