※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

パートを始めたばかりで家計管理が心配。車通勤や子供の送迎でガソリン代は私持ち。家族との遠出の際のガソリン代は折半でもいい?旦那からお小遣いアップのお願いあり。お小遣いの額に悩んでいる。他の方はどのように管理している?

先週からパートを始めたのですが、これからの家計管理で気が緩まないか心配です。皆さんは、どのように管理や気を引き締められてますか?単純計算で月8万くらいになると思います。

<質問したいこと>
・私が車通勤と子供達の送迎をやるので、ガソリン代は全額私持ちになる予定ですが、家族や親戚との遠出の際のガソリン代は折半でも良いと思いますか?
・旦那からお小遣いアップのお願いをされ、私自身もどのくらい自分のお小遣いにして良いかわからず、お小遣い額で悩んでます。
・どのように気を引き締められてますか?

宜しくお願いします。

コメント

deleted user

お子さんが熱を出したりして、なかなか出勤できずに手取りが半分!なんて時もあると思います。
8万円ではなく、4万円+ご主人の手取りで貯蓄と全ての生活費、小遣いを賄う。4万円を超えた分は、その半分は旅行などのレジャー費として積立、残り半分は夫婦で小遣いとして折半。
みたいな使い方はどうでしょう?