※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょこ
子育て・グッズ

小児科の大部屋でお父さんのスマホの音が気になり、ストレスを感じています。音が大きくて泣く子も出てイライラしています。

小児科の大部屋にいますが、同じ部屋のお父さんのスマホの音が気になりストレス。
フリック音がでかくてカタカタ…
ラインのシュポって音が爆音。
しかもその音でそこんちの子がびっくりして泣いてます💦

泣くたびに、はーあ…!ってため息ついてイライラしてるのでなんとなく怖いし。

コメント

ママリ

看護師にそっと相談してみてもいいとおもいます。大部屋はマナーモードにするのがマナーだとおもいます。

  • ぴょこ

    ぴょこ

    ですよね。
    私が神経質なので、カタカタと鳴るフリック音にイライラしてしまいます💦
    自分のスマホの音で泣く我が子にイライラの意味もわからず😫
    こっそり聞いてみます。

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

マナーモードにするのが常識だと思います😳💦子供が立てる音なら仕方ないけど…
そういうのって看護師さんに相談したら注意してもらえないですかね💦

  • ぴょこ

    ぴょこ

    ですよね💦
    泣き声は全く気にならないんですが、いやあなたのスマホの通知音で泣いてるじゃん💦って。
    こっそり聞いてみます。

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

最悪な部屋になりましたね💦
看護師さんに相談ですね。

  • ぴょこ

    ぴょこ

    個室から大部屋に移ってきたらこれで、悲しいです💦

    • 6月4日
ママリ

私も看護師さんに相談すると思います

でもフリック音とかラインのシュポ音めっちゃ想像出来て笑いました😂ウザっお爺さんかよってなりますね😂

  • ぴょこ

    ぴょこ

    めっちゃうるさいです😂
    シュポ!!
    👶「わーーーーーん💦」
    👨「はあー💦なんで泣くの💦よしよし…」
    カタカタカタカタ
    シュポ!!
    👶「わーーーーん💦」

    なにやってんの?って感じです。

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    ヤバい😂
    ぴょこさんの突っ込みと再現性が高くてめっちゃ面白いです🤣

    • 6月4日