※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mk
お金・保険

保険の見直しを考えています。現在の保険内容と夫の情報を共有し、特約を追加した医療保険に変更を検討しています。ガン保険を見直し、通院特約を追加することも考えています。詳しく相談しに行く前に内容を確認したいそうです。

保険に詳しいかたいらっしゃいますか?
保険の見直しを考えています。
夫 44歳 会社員(年収約600万)
現在アフラックで入院日額5000円の医療保険と一時金100万、入院通院5000円のがん保険(60払込)に加入しています。
合計9000円ほどです。
見直しをして例えば
入院日額5000円の医療保険に+して入院後通院に日額2000~5000円の特約を付けてはどうかと考えています。
ざっくりとシミュレーションすると医療保険が2~3000円、特約で入院後通院を付けると合計で4000円くらいになりそうです。

ちなみに昨年組んだ住宅ローンで三大疾病団信なのでもしがんになってもローン免除(ステージ1なら50%)があります。
なのでガン保険の一時金100万とかいらないんじゃ??と思ってガン保険なくし、念のため通院特約入れば安心?と考えました。
生命保険は1500万で契約しています。(子供が成人するまで)

今度、詳しく相談しに行こうかと思ってますが、パッと見て内容が薄すぎる、また過剰なところなどあるのかなと思って💦

コメント

ママリ

医療保険に入院一時金を付加した方がいいと思います!
日額は入院日数を稼がないと出ないですが、入院一時金は入院すれば10万円など設定したまとまった保険金受け取れます。
通院は好みですが、国の高額療養費制度があるので年収によりますが、例えば年収370〜770の方なら月に80100円以上かかった医療費は返還されます。(保険適用の治療分のみ)
そこにプラス個室に入った場合の差額ベッド代や食事代が自己負担になるというものです。
なので、入院して10万円を治療費に、日額5000円などを食費などを充てると無駄がないと思います。
また、高額療養費制度は「月」にかかった医療費に対してなので、入院、通院を合算した金額が80100円を超えたらというものです。なので、通院は極端な話、いらない。
ただ、通院に際して自分で行けずタクシーなどを使う事を想定してなら2000円〜3000円つけておくと安心ですかね!

がんの一時金ですが、ローンの団信はローンが免除になるだけですので何かお金を受け取れる訳ではないです。
なので、がんに対する治療費(入院すれば医療保険からでますが、通院治療が続くと)は最低でも100万あれば安心かと思います!