
他人に「あなたが一番可愛い」と言われた育ちについての投稿。家庭内での効果や下の子への適用について相談。皆さんの意見を知りたい。
Xで、
兄弟で、あなたが一番可愛いのよ(みんなには内緒ね)」と言われて育ち、成長して聞いたらみんなに言っていた
という話が好きという投稿を見ました。
確かにいい話だとは思いますが、
喧嘩とかになった時に、お母さんは私が1番って言ってくれたし!!みたいにバラされたら逆効果じゃないですかね…?
我が家でも使いたい技だなって思いましたが
下の子がそういうこと言いそうなので、やっぱりその子その子に合った対応をすべきなのかなーと考えさせられました…
皆さんはどう思われますか?
- はじめてのママリ🔰

イリス
理想論かな、と思います。
そうできたらいいけど、ぶっちゃけ難しいよね〜、みたいな。

たこさん
子どもに優劣を付けてる親なんて嫌ですね😅
子ども時代にはあなたが一番と言われればそりゃあ嬉しいだろうけど、大人になれば嘘だったんだなって気付きますよね。みんなそれぞれ個性があって可愛い要素が異なりますから、一番とか二番とかじゃないので。
私が子どもなら「みんなそれぞれ可愛い」と言われる方がよっぽど良いと思います✨

ママリ
これよくありますよね。
兄弟それぞれ各々に言ってて…ってやつですよね?
何か子どもそれぞれに特別感持たせると良いっていうのは聞きますが、私もちょっと要らぬ争いを生みそうで怖いなと思います

はじめてのママリ🔰
バラされたら…の前に、子供が「自分はいちばん好かれてる、所詮弟は2番目」みたいに思わせてしまうのはいかがなものかと思いました😖
コメント