![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
英語と体操やってます!
体操はとにかく楽しそうです😊
英語は年少から年中になってすこしお勉強っぽくなり、本人もややおつかれですが😅なんだかんだ頑張ると言っています🥹🥹
ただお勉強っぽくなってから、確実に英語が身近になってきていて、子どもの吸収はすごいなと思っています👏👏
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
色々体験に行って、子供はどれもやりたい!って言うかもですが、
どれが1番夢中(フロー状態)になってるか見極めてあげて、夢中になってるもの選んであげるといいと思います😊
元々の気質もありますが、集中力がつけばなんでも吸収すると思います🙆
-
ママリ🔰
うちの子は人見知りが激しいので最初は全部ヤダって言いそうです😅慣れれば楽しむタイプだとは思うんですが…
まず体験に色々行くしかないですよね🥺- 6月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
幼児教室効果はありますよ😊🫶
勉強=楽しい!という習慣がついたので、ワークやプリント暗唱など楽しく取り組んでいます!
フラッシュカードで記憶力も鍛えられて、一度聞いたことや見たものをよく覚えていますし、百玉そろばんも使うので、簡単な計算ならできるようになりました!
ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字も読めて、ひらがな、カタカナ、数字は書けます✎
先取り学習をするので、できることが増えて自信に繋がっています😊
-
ママリ🔰
効果あるんですね😍
学ぶことが苦じゃなくなるならやらせたいなと思いました🙋♀️
今おいくつで何歳からスタートさせましたか??- 6月4日
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
年少の時はスイミングと野外保育に行ってました。
私の個人的な考えとしては、小さいうちは自然の中で体使ったり、自分で考え行動するなど生きる力をつけてほしいと思ってます。根っこの部分を育てたいです😊
-
ママリ🔰
私もひとつは体を動かすことをやらせたいなとは思ってます😊
- 6月5日
![ゆーりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりちゃん
長男が1歳からスイミング
2歳前から幼児教室
4歳からピアノ
5歳から体操教室を
今も続けています。
やはり続ければそれぞれに効果があると実感しています。
スイミングはかなり丈夫になったと思います。体力もつくし風邪ひきません引いても半日?くらいで治ったり。
背も伸びたのはスイミングのおかげ?もあるのかなと。
幼児教室は7年目それはもう知能が伸びましたね。
親の意識も嫌でも上がりますがあまり知能ばかりにとらわれると非認知能力を高める事が疎かになりやすいとは思います本来はそれも含めての幼児教育だと思いますが💦
体操はプールとセットにすると凄く運動能力がアップしました。幼児の頃はスイミングか体操かどちらかはやった方がいいなと思います。
それからピアノ。
絶対音感がある子は有利ですし賢い子はさらに賢くなる習い事だなと感じます。
ただピアノが嫌になるとか難しいとかならしない方がいいのではないかと個人的には思ったりします。
体験して親がこの子に向いてそうそして本人が楽しいと感じる習い事が正解だと思います。
楽しく続けれる習い事が見つかりますように⭐︎
-
ママリ🔰
たーくさん習い事してるんですね🥺
スイミングさせたいんですが今のところ昼寝なしだと眠くて夕寝してしまうのでもう少し体力ついてからにしようかなと思ってます😌
幼児教室ってやっぱり効果あるんですね!申し込みしたので今度体験に行ってきます🫡
ピアノも課外保育で体験させてみて決めようと思います😊- 6月5日
ママリ🔰
体操と英語なら幼稚園で習い事あるので幼稚園でやらせるのがいいですかね?英語教室は個人的にちゃんと探すべきでしょうか?🥺私なーんにも習い事させてもらったことがなく塾だけだったんですよね😭なので全然習い事のイメージが湧かずひたすら迷ってます😅
とにかく楽しんでやってくれると嬉しいですよね😊
はじめてのママリ🔰
うちも保育園の課外です!
ハメを外して遊んでしまうときもありますが、慣れた環境なので子どもも通いやすくていいかなと🙆♀️
ネイティブの先生がいい!とかあるなら探したほうがいいかもしれませんが、英語に触れて少しでも身近に感じてもらえたらいいなと思ってるので、わたしはそこまでこだわりありません🙆♀️🙆♀️
ママリ🔰
保育園の課外の方がやっぱり慣れるの早そうですよね🥺
送迎ないのが何より楽ですし…
先生もネイティブだそうですが私もそこまでこだわりは無いです😂検討してみますね!