※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが昼間の授乳で泣いて困っています。母乳が足りていないのか不安で、ミルクを足す必要があるか悩んでいます。昼間は母乳だけで大丈夫かどうか心配しています。どうしたら良いでしょうか?

生後2週間です。基本母乳をあげていますが、昼間頻回授乳してもとても大泣きしてしまいどうすれば良いのか分かりません。
乳首を離せばすぐに大泣き、他に原因があるのかと抱っこをしたり色々家族と試しても大暴れです。
退院時、母乳が80ml前後出ていたので完母でいけると思ったのですが、昼はミルクを80mlくらい足さないと暴れがおさまりません。
夜中は2.3時間空くし、うんちやおしっこもとっても頻繁にします。
昼だけ母乳がほとんど出ていないんじゃないかと不安です。
夜中寝るだけマシかもしれませんが、頻回授乳しても昼間こうなってしまうのはミルクを足すしかないのでしょうか…
昼も母乳だけでやっていくにはどうしたら良いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診まで昼間はミルク足してみたらどうですか?
1ヶ月経てばお出かけもしやすくなりますし、イオンなどにあるスケールを使ってどれだけ出てるか確認できます。2.3ヶ月から完母になる人もいますし、今は焦らずミルク足してもいいかなと思います。
ママさんが元気なときは頻回で飲ませて、分泌UP目指す感じでどうでしょうか?
母体が飲み食い休息しないと減っていきますし、ご無理なさらないでください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後すぐ完母は難しいものなんですね。ずっと頻回授乳せず元気な時だけやろうと思います。ありがとうございます。

    • 6月5日
もち

2週間なら母乳もまだまだ軌道に乗れてないと思うので、1ヶ月ぐらいまで私もミルク足してました!

泣いたら授乳で1-2時間おきにあげてました!早かったら1時間経ってない時もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月くらいは軌道に乗らないものなんですね。1時間授乳きついですが自分だけじゃないと思うと安心しました。ありがとうございます。

    • 6月5日