
コメント

はじめてのママり
2〜3ヶ月くらいから、朝夜の区別をつけるために着替えささてました☺️🙌

みかん
そんなにキチンとやらなくても大丈夫ですよ😅
-
ママリ
キチンとできないので、たまにでもやれる時はやろうかと思いまして😂ただこれからは汗もかくよなー…やらなきゃなー…って感じです😅
- 6月4日

はじめてのママリ🔰
上の子は真面目にやってた覚えがありますが、
下の子はまだやっていません🤣
もっと暑くなったら着替えさせようかなとか
考えてるだけです!
-
ママリ
やはり下のことなると、やらなくても大丈夫感も出ますよね😂
私もきっと真夏は着替えさせようと思います😂- 6月4日

はじめてのママリ🔰
子供1人しかいませんが、朝のお着替えさせたことないです😇
吐き戻しが多い子で結局どこかで着替えさせていたのもありますが、、全く寝ない赤ちゃんだったのでなかなか気持ちに余裕もなく😭
おむつ、ミルクの最低限のお世話で精一杯でした。。
-
ママリ
うちの子吐き戻しとか全くなくて、お風呂入るまで着替えるとか、ウンチが漏れたとかない限りなくて、、、これ着替えさせなきゃダメかなと思ってしまいました😂
わかりますー….たしかに気持ちに余裕がないと最低限のお世話をやり切るしか、無理ですよね😭- 6月4日

かりん❁
下の子、顔拭いてないです😂
上の子の時はやってました🤣
最近室温が難しく、半袖と長ズボンで寝かせたいためにパジャマにしました💡
-
ママリ
顔は何となく口周りが汚れてたりするので拭きますが、それも忘れる日もあります😂
下の子は…育てばよし感強いですね😂
うちの子も首が据わってきたらパジャマにしたいですー!- 6月4日

ママリ
8ヶ月くらいまでやってませんでした!
-
ママリ
朝起きる時間とかちゃんとしてれば、朝の流れとしてなくても大丈夫ですね😂皆さんの話聞けてよかったです!
- 6月4日
-
ママリ
起きる時間とかは3ヶ月過ぎからは整えてました!
- 6月4日
-
ママリ
そうなんですね!
うちは上の子が7時には起きるので、その後目覚めなければ8時までには起こす感じでやってます😊- 6月4日

はじめてのママリ🔰
離乳食始まったら頃からやってます!
朝ごはん食べて顔周りガビガビするし、顔拭いて着替えます👕
それまでやってませんし、なんなら午前中予定なければいつまでもパジャマだったり😂(大人も)
保育園行くちょい前から、朝のルーティンみたいなのを作っていこうかなぁって漠然と考えてます🤭
-
ママリ
確かに大人も予定ないと適当な格好ですもんね😂
離乳食始まると食べこぼしもあるし…,確かにです!私もその頃からやろうかなー…生活リズムも、安定してきますもんね!!- 6月4日
ママリ
ありがとうございます!上の子の時はやってたよなー…と思いつつ、朝夜の区別つけるためには必要ですよね😂
夏で暑くなってもくるので、汗かくようなら流石にやろうと思います😂