※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
子育て・グッズ

息子の発達と保育園について、病院や保育園での状況や相談内容について質問したいです。連絡を待っているところです。

息子の発達と保育園について質問させてください!

どう言っていいのか分からないため箇条書きで書かせていただきます!

○1歳半検診で言葉の遅れがある為市民病院を受診することになった
半年に1回のペースの受診
1回目 様子見
2回目 療育を進められる。名前を呼ぶと振り返ると言ってるのにも関わらず耳が聞こえないと言われ耳鼻科に行かされ結局聞こえてる確率が99%だから大丈夫じゃないかと言われる

○息子の話せる言葉は、「あい、はい、うん、まま、まんま、いや、あお、ない、」もう1つあって全部で9個
「おはよう」とはっきりではないが伝わる程度で言った

○指さしはしないものの、ほしいものやしてほしいことは教えてくれる

○保育園は、申し込みをし息子担当の先生をつける準備をするから10日前後で連絡すると言われてる

友人にこの事を相談したら、2歳の男の子で保育園の集団生活したことない子の話せる言葉が少ないのは当たり前。まず保育園に通って保育士さんと相談しながら療育に通う通わないもちろんだけど発達のことも相談したらいい。と言われました。
病院の先生には、急な話をされ動揺もありましたがムカつきます。
療育についての説明はなしで、行くなら意見書を書くから書いていいですか?のみでした。また、耳についても安易に口に出されれば不安になりますし腹立ちます。好きな音楽がかかればニコニコ笑いながら振り返って見に行くような子です。耳が聞こえないはずがありません。

また、療育についても保育園に入所できることになっているのにも関わずそんなすぐに行かないと行けない場所なのか。うちの子はそんなにおかしいのか。など考えてしまいます。
自分で調べても、診断されてから行った。小さい頃からうちの子は普通と違って相談し行ったなどの方が多かったんです。でも、うちの子は何に対しても成長スピードがゆっくりで集団生活に慣れていない普通の子です。

もちろん、診断をされたとしても愛せないとか恥ずかしいという気持ちがあるわけではありません。
ただ、診断されてからの苦労や辛さは近くで見てきた人間なので身に染みて分かります。傷つく言葉を何歳になっても言われてる人を見てきました。また、安易に傷つけた人間も旦那の親族にはいます。
もし、うちの子がそういう環境になったらと思うと不安で苦しくてどうしようもないんです。

コメント

春

早いうちから療育に通うのはありだと思いますよ!
うちの息子も1歳から保育園通ってて3歳くらい(未診断)から療育通い始めて2ヶ月くらい通いましたがそこの療育と合わなくて辞めて
4歳で今通ってる保育園系列の療育に通い始めてすぐに歌歌えなかったのに歌ったり多動なんですけど療育行って多動も落ち着いてきました😊

  • みみみ

    みみみ


    コメントありがとうございます!
    そうだったんですね。
    療育自体が嫌って訳ではないんですけど、提案する上で説明くらいほしかった。どんな子がどんな所でどんな風に過ごしてどんなメリットがあるのかって言うのは、医者だって分かるはずなのになかったことに納得が行かないだけです。もちろん、私も質問はしなかったです。子供が待ち時間でグズってたのもあってプチパニックだったので。

    • 6月4日
  • 春

    病院側からは療育がどんな所とはあまり言ってこないのが普通な気がします!!私も言われてないです!
    市役所等で発達相談した時に説明受けました。
    1度市役所等で相談してみてはどうですか?

    • 6月4日
  • みみみ

    みみみ

    そうなんでしょうか?
    行く行かないの判断をその場で求められたので説明自体あって当たりまえだと思っていました。
    保健師さんが準備をしてくれるらしいんですけど、私自身頭の整理も理解出来てない状態で見学してーとか通ってーとかいう話をされてもどうしても早く入れたいのかなって思っちゃうのが本音で。
    セカセカされてるのもあってか強制されてるような感じがして嫌だなって思っちゃうんです。
    私がおかしいんですかね?
    なんか、全部の間に私が入ってるから何も満足に考えられなくなっちゃって。
    医者、保健師と旦那の間に入ってて自分が全然分かってないのに聞かれても分からないし、反対をされても分からない。どうしたらいいか分かんないです

    • 6月4日
  • 春

    病院はあくまでも検査するところなので療育はこういう所なんでーっては言われないと思います!ただ、療育行った方が成長促してくれるかもって感じで病院は言ってきたのかもしれないです。
    実際我が家も診断貰って通院した方がいいですか?って聞いたら病院では何もすることがないから専門の療育で見てもらった方がいいです!って言われました!
    分からないからこそ市役所等で説明をちゃんと受けるべきです!
    保健師よりも子ども課とか障害福祉課?とか療育とかの分類の課に相談した方がいいと私は思いますよ!

    • 6月4日
  • みみみ

    みみみ

    そうなんですね。
    結局診断はされたんですか?

    • 6月4日
ママリ

耳が聞こえない〜はもうちょっとちゃんと診てほしいなぁとも思いますが、加配の保育士さんがつく程度で、療育推奨、応答が出来なくて聴力再検査ってなると早めに療育繋げてくれるなら逆にありがたいかな?と思いました!

確かに男の子で言葉の遅い子はボチボチいるのですが、2歳でほぼ発語なし、医療機関等の問いかけに反応なし、指差しなしって感じなら少しでも早く療育いった方が安心ではないですか?

凄く嫌ならもう少し様子を見ても良いかもしれませんが、良心的なお医者さんでは?と思いました

療育行ったからといって発達障害確定ってわけでも診断されるわけでもないと思うのですが…

  • みみみ

    みみみ


    コメントありがとうございます!
    うーん。
    耳に関しては、検査をするまで2時間待ってて子供だから飽きてグズってしまうんです。先生からは、グズられると100%の結果は出ないって検査前に言われて、検査を担当してくれた方もしょうがない。押さえつけられたら泣くからって言われて結果は100%ではないけど、波動はあってるから聞こえてることは聞こえてるって言われました。

    療育についても、先生からの説明から一切ありませんでした。どんな子がどんな所でどんな風に過ごしてどんなメリットがあるのか。子供がグズってたのもあって質問もできなかった私も悪いと思いますけど、提案するのだから私が言わなくても説明くらいあってもよかったのではないか?と思ってます。

    その療育っていうのが何も分からない状態で通っても安心ではないですよね?

    嫌というわけではないです。
    保育園をこれから始まるのに、療育も一緒にスタートをして本当にメリットがあるのか分かりません。
    保育園の予定がないのなら分かります。

    良心的なお医者さんなら、言わなくても説明くらいあっても良かったのでは?と思います。

    分かりますよ。
    私、療育に行ったから診断されるとは言ってないです。逆に、そう言われるとそういう診断をつけられるのでは?と思ってしまいます。

    • 6月4日
ママリ

耳の話は耳鼻科の話ではなく小児科での話ですね。小児科で応答がなかったので耳鼻科へ案内されてると思いますので…その時点で受け答え的なコミュニケーション面が心配であると私なら感じます。耳鼻科の先生の件は診てくださった通り、またみみみさんが認識してる通り聞こえてるんだと思いますよ。

また療育は療育で市民病院の小児科?発達外来?はあくまで窓口と窓口を繋ぐ役割をしてるだけなのでどんな場所なのか、どんな事をしているのか具体的な説明はなくても仕方ないのかなと思います。
どんな施設(場所、名称
)での療育になるのか伺った上でみみみさんご本人がその療育先に確認するものだと思います。
まだ事前にご確認されてなかったのなら行ってみて話を聞いてみても良いと思いますし、病院ではなく保健センターや役所などでどんな施設があるのか聞いてみても良いと思います。

保育園がこれから始まるのであれば尚更集団行動についていけない可能性が高いので入園前になるべく早めに療育に繋がっていたほうが良いと思いますよ。

不安な気持ちはわかりますが💦多分病院の先生は良心的だと思います💦

  • みみみ

    みみみ


    コメントありがとうございます。
    そうかもしれないですね。

    勝手に、保育園に通っていないから人と関わるのが少ないから言葉が出てこないのだと思っていました。集団生活も初めはできないのが当たり前だと思っていました。
    徐々になれるとできるようになるのだと。
    でも、違うんですね。うちの子は遅れてるんだなと実感しました。
    周りからは、保育園に入ればできるようになると言われていたので考えが浅はかで甘いんだと思いました。

    1回で全て始めて子供だけでなく私もついていけるのかは不安です。
    保健師さんの話を聞いて通うか通わないかは考えてみます。

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    集団の場に慣れてるか慣れてないかは確かに差は少し出ると思います。
    あとは生まれ月とかも。
    ただやっぱり相応の、みたいのはあるので事前に対策出来るのはラッキーだと思いますよ😊

    そうですよね、ママが疲れてしまって全てのリズムが崩れて…ってなるとみんな回らなくなってしまうので、お話聞いてから決められても良いと思います😊そして、多分1箇所だけじゃなくて色んな療育施設があるので(だから病院の先生も具体的な内容を教えてくれないんだと思います。施設によって違って、間違った情報だといけないので)色々聞けると良いですね😌

    子育て、不安もたくさんありますが(私も)頑張りましょう✊

    • 6月4日
  • みみみ

    みみみ

    そうですね。
    1度、話は聞きますが保育園に入ってから成長スピードが変わらない場合は検討しようかと話しています!

    • 6月4日
ママリ🔰

おかしいとかでなくて、サポートした方が過ごしやすいの配慮かなと思いました。
療育に関しては診断がないと通えない、意見書で通える、親の希望で通えるなど、自治体によって違いますが意見書で通える自治体だと思います。なので診断がすぐつくと言うわけではないです。

うちの主治医は「こういう系がいいと思うよ〜」って感じです教えてくれましたが稀だそうで役所で「〇〇先生は親切に教えてくれるよねぇ他はそうでもなくて」って感じで言われました。


発語少なめ(特に名詞が少なめ)、指差しなしなら療育行くのはいいと思います。保育園行くから療育行かない、療育行かないから保育園行かないのようなものでもないと思います。

  • みみみ

    みみみ


    コメントありがとうございます
    そうですね。
    そうだったんですね。
    その先生によりますね。
    保育園に行ってみて成長スピードか変わらない場合は検討しようと話しています

    • 6月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    保育園の加配も診断なしでつく手厚い自治体なのかなって印象です!

    発達障害=集団行動ってお考えかもしれないですが色々なパターンがあるので、息子君が楽しく保育園に通えるかどうかなど色々また様子見ていくのが良さそうだなと思いました😊

    • 6月5日