※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tmama
雑談・つぶやき

お昼のニュースで見たんですが、愛知県の幼稚園で男の子の口や足にガム…

お昼のニュースで見たんですが、愛知県の幼稚園で男の子の口や足にガムテープをしてた虐待で親に謝罪って…謝罪で済まないし、こんなのばかりで子供を預けるのが怖くなる😢

うちはまだ保育園などには入れてないんですが、いつか入れる時を考えるとしっかりと決めないとな…と思いました。

コメント

ひつじ

ニュース見ました(´Д`)
家の近くで見学に行ったところだったのでショックです💦通うのはまた別の場所ですが、預けるの不安になりますよね(´°‐°`)

  • Tmama

    Tmama

    見学にも行った所なら余計にビックリ&ショックですよね(´;ω;`)!!
    最近は特にそういった保育園・幼稚園の嫌なニュースが多いので…どこもそうとは限らないけどどうしても不安になりますね😢😢

    • 4月4日
ガチャピン

今こちらの投稿見てニュースの記事確認しました🙄2歳になる息子が来月からプレスクールに通うのにこちらに預けるので不安です🌚

  • Tmama

    Tmama

    ニュースで出た所に通うんですか?💦これから通うって時にこんなニュース出て不安ですよね( ; ; )

    • 4月4日
  • ガチャピン

    ガチャピン

    そうなんです(>人<;)来週入会の集いがあって💦そんな矢先、不安です(>人<;)辞めることもできるんだろうけど、事件あったにせよ上の子の友達作る機会逃すのもなんか可哀想で(>人<;)通わせるのに酷い親とか言われそうですが(>人<;)

    • 4月5日
Okan( ¨̮ )❥❥

ニュースみました!
本当にアレは最低ですょね😡😠
最近、保育園などのニュースが多いから…子供を預けるのも不安ですね💨

謝罪て、本当にありえないですょね💨💨

  • Tmama

    Tmama

    本当に酷いですね😱
    その男の子はもう退園してるそうですが…そりゃそうですよね、親の立場からしたら即退園しますよね( ; ; )

    • 4月4日
deleted user

友達の娘ちゃんが通ってる保育園のお隣みたいで、それこそ今日話ししてました💧
どんな理由があるにせよ、5歳の子に虐待はありえないですね💦
しかも他の園児に手伝わせたとか😱💦
謝罪で済むかって💥

  • Tmama

    Tmama

    そのお友達もビックリでしたよね😱💦
    他の園児に手伝わせたんですか?💦
    もし自分の子がされたら、と考えると本当に許せないです…
    謝罪で済まない事ですよね( ; ; )

    • 4月4日
deleted user

朝からニュースみました◎
最初はえっ!と思いましたが、なにかヤンチャな部分が子供にあったのなぁとも感じました。
5歳児さんでクラスの他のお友達に危害を(叩いたりする)加えるのをやめなかった、ということがあったようですよね。
先生たちも、やり方はもちろんいけなかったですが、しつけをするのも大変だったのもあるのかなと思いました。
もしかしたら、やられた子の親御さんが園側になにか言ってたかもしれないし、自分の子供がもしお友達に手を出してしまって普段から全然やめないってなったら、私は家でどう指導するのかな…って考えたり。

園での虐待はもちろんダメですが、今4歳の子供がいる立場としては、いろんな背景があった上での事件なのかなって感じました。

  • Tmama

    Tmama

    お返事遅くなりすみません💦
    なるほど…たしかに、しつけの面で言えばやむを得なかったのかもしれないですね。
    親の立場から見ただけじゃなく、保育士さんの立場から見たら色んな背景がありますよね。
    貴重なコメントありがとうございます😊

    • 4月8日
麦

他のお子さんを叩くのをやめさせる為にどうしたらいいのかわからなかった、と言っていました。
私はそのニュースを見て、自分の目の前で自分の子どもがもし他の子を叩いたりしたらどう躾けたらいいかな、と思いました。
そのお子さんを自宅できちんと躾けていれば、他の子が痛がることをやっちゃいけないと教えていれば、保育士さんもやらなかったと思います。育児ノイローゼって、親だけでなく保育士もなると思うんです。
なるべく保育士の方ともコミュニケーションをとって、お互い押し付け合わずに子どもを育てていけたらいいなと思いました。

  • Tmama

    Tmama

    お返事遅くなりすみません💦
    私も、もし自分の子が同じように他の子を叩くのをやめなかったらどう対応するかなと考えました。
    自宅でのしつけ、これをすると痛いんだよ、悲しい気持ちになるんだよという事はきちんと教えないとなぁと…。
    たしかにノイローゼって親だけじゃないですよね。
    貴重なコメントありがとうございます😊

    • 4月8日
かあ

うちも在園児です。ほんとにショックな出来事でした。
ガムテープとか、、、ありえないでしょ。
被害にあった男の子のことも知ってますが、決してニュースとかで言われてるような、暴力的で暴れて困るって感じの子ではなかったですよ。
うちの子と喧嘩したこともあったけど、お互い手を出してたし(´-`)
確かに元気漲ってて、目立つタイプの子だったけど、幼稚園側のなんか取って付けた言い訳にしか思えなかったけどな。
親御さんも普通の人でしたよ。
でもあれこれ有る事無い事言う、ママ友にはビックリ!!!
自分の子は?って言いたくなるぐらい。
付き合い方を考えなきゃって思った。
うちも転園考えたけど、後一年だし、こんだけニュースになれば先生達ももぅしないだろうと思って思い止まりました。

  • Tmama

    Tmama

    被害にあった子のことも知ってるんですね!!
    身近にいる子で通ってる保育園だと本当にショックだと思います…

    そういう時になると有る事無い事ペラペラ言う人って必ずいますよね。
    たしかに親だけに限らず、保育士さんもイラっとしたりノイローゼになる事もあるとは思いますが…子供を預けてる親からすると、大事な大事な子供を、信頼して預けてるわけだからたまったもんじゃないですよね。
    貴重なコメントありがとうございました🙇🏻!!

    • 4月14日