※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fyuzu1247
子育て・グッズ

2箇所の病院で同じワセリンをもらうことは問題ないですか?違う科でも同じ処方なら二重診療になるか心配です。

一ヶ月の間に2箇所の病院にかかってもいいですか?
小児科を受診して予防接種と皮膚の乾燥でワセリンをもらいます。その一週間後に別の病院の皮膚科でワセリンを貰おうと思っています。(理由はその小児科は遠く、普段ワセリンを貰うのは近くの皮膚科だからです)
診療科は違うけど、乾燥性湿疹という病名でワセリンをもらうのは同じだから二重診療になるのかな?と思うのですが

コメント

(^^)☆☆

ワセリンは1週間で無くなりますか?
1ヶ月分の処方をもらっているのに1週間後に同じ用量を貰うのはちょっとダメな気もしますが、1週間で無くなって小児科が遠いために近くの皮膚科で貰うのは特に問題ないと思います(^^)!

ゆきち

お薬手帳見せて問題なければそれ以外は問題ないと思いますが…💦

5ak1

大丈夫ですよ!

入院中に別の病院を受診する、というのは基本的に出来ませんが、
外来なら大丈夫です^^

love4kids

なんの問題もないと思いますよー。

二重診療?とか考えたことなかったです( ¯•ω•¯ )
お薬手帳があるので、薬剤師さんからの処方も必要なら追加してもらえるし、注意することなどは、指示があるはずですしね。

風邪でも1週間で治りが悪ければ、
耳鼻科に行くーって事もありますし、
一ヶ月の間に二箇所の病院かかる事もわりとありますよー。

りんご

一週間後にはワセリンが足りなくなってしまうということですか??
我が家はもらっている保湿剤が足りなくなると皮膚科、小児科どちらからも処方してもらいますが今まで何かに引っ掛かったことありませんよ😊

fyuzu1247

ありがとうございます。 
そこの小児科ではワセリンは一ヶ月ぶん貰えず、ちっちゃい器の1個しかくれないので全身にマメに塗り直してたらすぐなくなります。
ですが皮膚科も同じく一ヶ月分ほしいといってもくれません。
(なんでだろう??)
何度も病院へ行くのも嫌だし、せっかく行くならワセリン貰っておこうと思ったのですが大丈夫そうですね、