※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供が寝付くまで隣にいるべきでしょうか?

寝かしつけ?って何歳まで必要ですか?

寝室は旦那と子供(4歳半)と同じです。

一緒に寝室行っても一番に寝るのは旦那です。

私はやり残してる仕事を片付けたいです。
向かいの部屋が仕事部屋なのですが
子供が寝付くまで隣にいるべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんと2人で寝かしつけしてるってことですか?

  • ママリ

    ママリ


    んー。旦那と子供の2人ん寝かしつけてる感じですかね😅
    デカい産んだ覚えのない方は早々に寝ますが
    私から産まれた4歳児は寝ません😇

    • 6月3日
うーさん

その子それぞれ、ご家庭それぞれ、だと思います😊

うちは寝室が旦那と母子とで分けているのと、甘えん坊息子なので、1年生くらいまでは寝つくまで私が添い寝してましたが🤫
周りの子は、ママも一緒に就寝か、お先にパパ・子供で寝てる感じでした😃

m.k08

旦那さんがいつも先に寝てしまうため、ママリさんも一緒に寝かしつけ参加してる感じですか🤔?
寝かしつけしなくても寝れるようになるのは、個人差ありますけど周りの話を聞いてると小学校入る前くらいには1人で布団入って寝れてる子もいるみたいです。旦那さんに、お子さん寝るまでは根気よく起きててもらうようお願いしましょう!
寝かしつけてくれる人がいるのに、自分も寝かしつけに参加して30分も1時間も時間潰れるのバカみたいって思いますよね🥲
その間にいろいろ出来たのにーって思っちゃいます💦

あづ

子どもが寝れるなら隣で寝かしつけなくてもいいと思います🙆‍♀️
旦那がいるなら自分は寝室から出てたし、うちは2人とも寝かしつけなしで子どもだけで寝てます😅