![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の発達に不安を感じています。同じ経験をした方の話を聞きたいです。強い言葉は避けてください。
発達障害を疑う子
息子に気になることがあり、市の発達相談に行きました。
そして近々療育センターで面談をしていただくのですが。
最初は割と受け止められ「もしなにかあったら仕方ないし、困ることが少ないように私も手助けしていきたい」という気持ちでいれたのですが、
今は全ての仕草や動作が気になったり、
他の子を見るとみんな優れているように見えてきたり
この子はこのあとどんな人生を歩むんだろうと不安でたまらなくなります。
診断もまだなのに、なんて自分は弱いんだろうと思ったりもします。
周りに発達障害の子がおり別に偏見はないのですが、やはり自分で育てるとなると生活が変わるのかなとか、上の子はどう思うのかななどと。
とりとめない文章ですが、同じような経験してる方、された方、お話し聞きたいです。
かなり弱っているので、「今そんなんでどうする!とかじゃあ子育てやめるの?」などの強い言葉などはやめて頂けるとありがたいです。
- もも(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
息子は軽度ですが発達障害持ってます!
でも何も変わりませんでした☺️
子育ては息子しか知らないし、ずっと同じ生活してたのそのままで、強いて言うなら療育に通い始めたくらいです❕
もも
ありがとうございます😭
なにも変わらない場合もある、すごく励みになる言葉でした‼️