※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

障がい年金の審査に通らない場合ってあるんですか?どういったケースだと審査に通らないのでしょうか?

障がい年金の審査に通らない場合ってあるんですか?どういったケースだと審査に通らないのでしょうか?

コメント

まろん

ICDコードに当てはまらないときですかね。

りりり

精神障害だと最近ママリで見たのですが診断書を書いてもらいこの表を目安にすると良いみたいです!!
日常生活がどれくらいのレベルとかですね
診断書によります

deleted user

障害年金も障害の度合いや
加入してる年金でもらえる貰えない
ありますよ💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    障がい基礎年金になるのですが、今は国民健康保険です。該当しないのでしょうか。診断書は医師が書いてくれます。

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    障害がどのレベルに当たるのかわかりませんが
    医者が診断書書いてくれたから障害年金貰えるわけではないです💦
    障害基礎年金がもらえる対象の障害の程度です。参考にまで。

    ちなみに父親も両股関節に人工関節が入ってるので障害者にあたりますし障害者手帳も持ってますが
    障害基礎年金が貰える程の障害ではないので年金は貰えてません💦

    • 6月3日
🇧🇷👧👼👶🇯🇵

2回申請して2回とも落ちました!
過去に働いたことがある、年金払ってないも審査に関わるそうです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年金は払ってますが、働いてた時あります😭難しいですかね😓

    • 6月3日
  • 🇧🇷👧👼👶🇯🇵

    🇧🇷👧👼👶🇯🇵

    運もあるみたいです💦
    1回目は自分で、2回目は社労士の方に頼みましたが
    審査する人次第みたいなものもあるそうです💦

    • 6月3日
ママリ

身体障害なら通りやすいと思いますが、精神障害はまず無理かと思います。
長年通院していて、
少なくとも1年は診断されてから経ってないとなりませんよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    27年通院。
    初診日からはそれ以上経過してます。
    それでも難しいですよね😓

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ


    27年通院されているのですね。
    逆にそこまで通院されていて、
    今まで医師から申請しませんか?など言われてこなかったのですか?

    後、女性は出産ですね。
    出産が近くであると、
    出産できるのですから…みたいに言われると、
    以前にママリでも見ましたし、
    私は別の病気ですが、
    同じように言われたことありますよ。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結構、厳しいですね!
    医師には最近言われたところで、もっと早く知りたかったです。一度、出産しています。
    諦めた方が良さそうですね!

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ


    出すだけ出してみてもいいと思いますよ。

    私も一度、持病で悪化したので申請しようとして、
    医師(かなり協力的)と社労士へ相談したのですが、
    基準があってそこまで達してないと難しいと言われました。

    その中に、
    出産や子育てができないレベルとか、
    仕事ができない、
    人と会話ができないなどもありました。
    血液検査により基準値とかももちろんありましたよ。

    申請出してみて、
    そこから考えたらいいと思います🙆‍♀️

    • 6月3日
はなこ

私は10年ぐらいずっと貰えてます。ずっとパートですが貰えてますよ。子どもも2人産んで子の加算も貰ってます。私は主治医が更新も前向きで病院が全て手続きしてくれます