※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんのお昼寝について相談です。お昼寝の時間帯や長さ、ぐずりがひどい時の対応に悩んでいます。お昼寝の長さや頻度をどう調整すればいいか迷っています。

生後6ヶ月お昼寝で相談です。

いまお昼寝は朝昼夕の3回です。
トータル2時間〜4時間の間で寝ています。
夜寝て欲しいのでお昼寝調整しています。
寝かせすぎず寝なさすぎず…です。
かなり難しいし、寝てても起こすときがあるのでぐずりがひどいです。
ぐずりがひどいので好きなだけお昼寝させるべきでしょうか?
でも1時間寝てぐずらないときもあれば2時間以上寝てぐずることもあり、よくわかりません。
この月齢の子は1人遊びもできるようになって、日中ご機嫌で過ごすことも増えてくると思うのですが、寝てるとき以外はずっとぐずっている気がします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも寝ているところをこちら都合で起こすとぐずぐずぐずぐずだったのでなるべく寝ている時間は確保していました💭
その日やそのタイミングによって寝たい時間も眠れる時間も変わっていたのでとにかく眠そうなら寝かしつける!に徹底していました🥱なので出かけられなかったりミルクのタイミングとかかなり悩んでいましたが、ぐずぐずよりまし…って感じです😞難しいですよね〜🤔
あくまで我が子の場合ですが、お昼どれだけ寝ようと就寝時間は変わりませんでした🌱

deleted user

うちの子は
8時ごろ起床してだいたい12時前後に30分寝て次寝るのは夕方の16時前後に30分って感じです。起こしているわけではなく基本30分で起きます😅
出かけて車で揺られてればすぐ寝ちゃうし朝、昼、夕で3回寝る時もあればとバラバラですが🥲

あちゃん

うちの子も朝昼夕でお昼寝しています
トータルは3~4時間くらいです!
寝かせすぎずってあまり考えたこと無かったです!
むしろお昼寝しっかりしてくれた日の方が夜の寝付きもいい気がします!あまり寝かせないように!って考えなくてもいいのかなぁと思います🥺
本当に子供によって違うとは思いますがうちの子は就寝時間を毎日同じにして生活のリズムが出来てきたのでその時間になると眠たくなってグズり出して寝かすって感じです!