※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aco
産婦人科・小児科

2024年神戸大学で出産された方、面会制限や出産当日の面会について知りたいですか?

2024年神戸大学で出産された方いらっしゃいますか??
産婦人科は面会制限が他の科とは違うのか、病棟で1日に三件(三家族)だけと外来看護師さんが言っていて、詳しくは入院してから聞いて!と言われました💦
出産当日の面会などわかる方いらっしゃったら伺いたいです!

コメント

ゆう

3月30日に出産しました。
自然分娩だと、当日立ち会いできるのは夫のみ、分娩室に入れるのももう生まれるよー!っていうタイミングだけでした。出てくる瞬間には所定の位置まで下がる必要があり、生まれた後も夫は子供を抱っこすることはできませんでした。出産後15分くらいいた後、帰っていきました。
出産当日もし立ち会われないならば、面会は難しいのではないかと思います。(私は夫に立ち会いしてもらったので、ちょっと確かではなく申し訳ありませんが🙇‍♀️)
ちなみに出産日以外でも面会は夫、実両親、義両親のみで、13:00〜,14:00〜,15:00〜の3枠のみです。赤ちゃんには面会できず、妊婦さん本人への面会ができるだけです。
帝王切開の場合だと、手術室に移動する時、手術室から帰ってくる時に会えるみたいでした。赤ちゃんにも、その時に会えそうでした。

やはり早産などいろんなリスクのある方の出産を受けておられるので、厳しい制限は仕方がないのかなと私は思っていました。(ちなみに、NICUやGCUに子供さんが入院された場合は面会の仕方が変わってくるような感じでした。私は幸いにも子供が小児科入院だったので面会できませんでしたが…)

  • aco

    aco

    出産おめでとうございます。
    わかりやすい返答ありがとうございます。
    私は帝王切開の予定ですが、当日は夫以外の付き添いは難しそうですね。
    そしてそれ以降の面会時も赤ちゃんに会えないのはびっくりしました。窓越しからでも見れるものかと思ってました。
    やっぱり病棟内で3枠のみっていうのは本当なんですね!!
    NICUなどに入った場合も、わかりました!!!
    ホームページ上、6月1日から一般病棟の面会は緩和されてそうですが、産科病棟なので仕方ないですね。。。
    貴重な情報ありがとうございます!!!

    • 6月3日
はじめてのままり

5月に出産しました!
上の方が仰られてる通りですね💦
あと私は産後個室で入院してたのですが面会も面会室がナースステーションの近くにあってそこで15分タイマー測られて会う感じです😭
てっきり個室だから部屋で会えるのかなと思ってたら違ってビックリしました😅😅

産まれた子どもはGCUでしたが産婦さん本人しか会えないので私と面会する意味ないなと思って主人も立ち会い以外の日は来てないです😅
基本的にここで産まれた子どもはみんなGCUかNICUにいるって助産師さんが言ってました。

  • aco

    aco

    返答ありがとうございます!
    そうなんですか!!!
    個室にする予定なのでそれはびっくりです。赤ちゃんにも会えないなら主人来なさそうです笑
    外来の看護師さんに聞いても詳しく教えてくれないので、、入院前にわかって良かったです!本当にありがとうございます!

    • 6月4日