![ゆうり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![hoshiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hoshiko
粉ミルクは、安さ重視なら和光堂のはいはい、外出時には明治のほほえみのキューブを使っていましたよ!
哺乳瓶の消毒は、電子レンジでやってましたよ!すぐ消毒が終わるし、錠剤などを買う手間もいらないので、電子レンジにしましたよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルクは病院がすこやかM1だったので同じものです。
今のところ完母なのでよっぽどの時しか使いませんが、1回づつのスティックタイプがあるのも使い勝手がいいです。缶だと1回開けると1ヶ月で使いきらなきゃいけないですが、使いきれなくて無駄にするので
消毒はレンジで消毒するやつを薬局で買いました。おしゃぶりとかおもちゃを消毒してます。
3分で消毒出来るので便利です。
-
ゆうり
うちもすこやかM1でした!
社会復帰の為にミルク中心の生活をしたいので缶で大丈夫だと思います(^^)
3分でできるのは早くていいですね!
付け置きだと1時間かかるから早いのは魅力的ですね!!- 4月4日
![おけい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おけい
私も同じくなんにも知らない状態でした!
たまたま産院で使ってたのが、ミルトンだったのでそのまま自宅でも使っていました。
ミルクも産院ではすこやかだったので、そのまま使っていました。
今は少しでも安いものを、、、と消毒はミルクポンにしましたし、ミルクは保育園で飲ませてるのがはいはいだったので変えました。
特に問題はないですよ(^-^)
ミルクは赤ちゃんの好き嫌いがある可能性はありますが、消毒はどの商品も少し薬液のパーセンテージが違うくらいで特に変わりはないと思います!
-
ゆうり
沢山あると悩みますよね(^^;)
うちもミルトンだったのでミルトンにしようかなー?と思ってたのですがなかなかの値段だったので少しでも安いのがないかなーと探してたらこっちも色々あってパニックです 笑
ミルクポンのが安いのですね!
あまり変わらないなら、ミルトンよりミルクポンを候補にしたいと思います!- 4月4日
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
1人目、2人目の時は産院がほほえみだったのでほほえみでした👍💠
1人目はミルトンを使用して2人目はミルトンが少し高いように感じミルトン、熱湯消毒、レンジ消毒とその都度違いました😄
3人目の今は産院ではE赤ちゃんでしたが飲みが悪く感じたのでほほえみに変更しレンジ消毒です✊❗
-
ゆうり
レンジ消毒とミルトンをその都度変えるのは考えてなかったです!
ほほえみのが美味しいんですかね?
ほほえみも候補にしたいと思います!- 4月4日
![まあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあや
種類いっぱいあって悩みますよね😅
わたしは産院では粉ミルクはE赤ちゃん、消毒はミルトンでしたが、どちらも高かったので、粉ミルクは和光堂のはいはい、消毒はピジョンのミルクポン使ってます♬
消毒は電子レンジでチンするタイプの方が簡単だと思いますが、寝室が2階で使う度にキッチンのある1階に行ってやるのが手間だと感じたのでミルクポンにしました!
-
ゆうり
すっごく悩みます!
なんでこんなにあるのー!って思いました 笑
はいはいとミルクポンが人気みたいですね!
レンジの方が簡単なのですか?
一度見て検討したいです!- 4月4日
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
完母だったので粉ミルクはもしもの時用に明治ほほえみで練習しましたが3ヶ月で突然拒否されました😭色々試した結果、和光堂のはいはいにしました。が、8ヶ月に拒れミルク自体諦めました。
消毒はレンジでチンするタイプを使っていました。完ミの友人はミルトンを使っていますよ。
-
ゆうり
突然拒否!
そんな事もあるんですね!
はいはいが人気みたいです(^^)
レンジと付け置きで悩みます(T_T)
完ミの方はやはりミルトンが人気みたいですね!- 4月4日
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
はいはいは育児雑誌などで宣伝していない分安価ですからね。
完ミでほほえみを使っている友人はミルク代が凄い!と言っていました😅
ミルトンは1日毎に薬液を交換すれば何本でも消毒できるので楽みたいですね。
それぞれのメリットデメリットがあるので悩みますよね💦
-
ゆうり
そうゆうことか!
なんで安いのかなー?って思ってた疑問がすっきりしました!
そうですよね(^^;)
メリットをとるかデメリットをとるか悩みます。
何が1番いいのかわからなくなっちゃいます(T_T)- 4月4日
![みゆはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆはる
粉ミルクは、すこやかM1で、消毒液はミルトン使っていました^ ^
私が使っているミルクは、産院曰く母乳の成分に近いものらしいのでこのミルクにしています(o^^o)特に、母乳で育てていないので、なるべく同じ成分のものにしています^ ^
-
ゆうり
うちの産院も同じ事言ってました!
やはり、母乳と近いと安心ですよね(^^)
だから、すこやかとミルトンにしようと思います!- 4月6日
ゆうり
はいはいが安いのですね!
今キューブが出てるんですね!
知らなかったです(^^;)
電子レンジだと、例えば遠出の時どうしてましたか?
電子レンジってその辺にはないので悩んでます(T_T)
hoshiko
はいはいは他のミルクより安いと思います!
キューブは割高ですが、持ち運びが簡単で便利です。
遠出の時は…あまりなかったですが、使い捨ての哺乳瓶を使うとかですかね?
ゆうり
知り合いにキューブの事聞いたら溶けやすくていいよ!って結構好評でした!
なるほど!
今そうゆうのがあるんですね!
一度見てみたいと思います(^^)