※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの
雑談・つぶやき

イライラして泣いてしまい、赤ちゃんが欲しいことを伝えたいけど、うまく伝わらない。

もうヤダ
ずっと泣いて。私が泣きたいよ
何して欲しいの
おっぱい拒否するし、オムツも変えたばかりなんだけど
イライラしたくないのに、イライラする
もう無理。一緒にいたくない

コメント

らりろ

0ヶ月…私もたくさん泣きました。。。
嫌になりますよね…辛いですよね…わけわかんないですよね…

  • ぴの

    ぴの

    沢山泣いて、あやしながら歌を歌って深呼吸してたら落ち着きました😭訳分からなくてこんな気持ちになる自分に腹が立ちます、、。

    • 6月3日
  • らりろ

    らりろ

    そんな気持ちは、全て寝不足とホルモンのせいです!!
    はいはーいって適当に放っておくことも、どんどんできるようになります!!一緒に成長です…お互い息抜きや気分転換の仕方をみつけて、頑張りましょうね!!

    • 6月3日
玲

私も新生児の時そう思ってました💦
懐かしいですが、当時だとそんなこと言うなら代わってくれよ!て思うでしょうね…。

一緒に泣いて大丈夫です!
まだママのお腹から出てきて数日?の赤ちゃんなので、何がしてほしいかきっと本人も分かってないです!
もう泣いちゃいましょう!
追い詰められないでくださいね、泣いてたら肺も強くなりますから😊ママが完璧に泣き止ます必要ないと思います💦
大丈夫です。

  • ぴの

    ぴの

    一緒に泣きました😭犬も泣いて家の中カオス状態です
    ありがとうございます
    落ち着いてきました
    イライラしない方法は無いものか😭

    • 6月3日
  • 玲

    泣けてよかったです😭

    方法はないと思っておいた方が見つからなくてもガッカリしないし見つかったら気分がいいと思います😊💦
    寝れる時に寝て、休める時に休んでくださいね💦
    産後の大事な時ですから、家事なんてほたっておいても何とかなります!

    • 6月3日
あかり

うちの子もそんなときありました〜✨
赤ちゃんって、泣きたいから泣くときもあって。
発散して寝る、みたいなことも!

本当にお疲れ様です😌

  • ぴの

    ぴの

    いつかは終わりが来るのでしょうか?明日で産後1ヶ月になるのですがこうもギャン泣きされると魔の三週目なのかな?って思ってしまいます😭

    • 6月3日