
頭痛と目眩が気になり、MRI検査を受けたいが、以前の経験で怖くてパニックになる。検査方法や時間、歯科矯正との関係について教えてください。
頭痛と目眩?が気になるので、
MRIなどしっかりした検査を受けたいのですが、
上の子妊娠中に3~40分ほどMRIに入って気絶しそうになって以来、怖くて怖くて。。
一度撮りましょうと言われ機械の目の前まで行きましたがパニックになってしまい結局撮らずに終わりました。
こうゆう場合ってどうやって検査を受ければいいのでしょうか。
また、頭部のMRIってどのくらい時間がかかりますか?😢
ちなみに歯科矯正もしているのですが、検査出来ますか?🤔
- poon(1歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)

R
矯正歯科で働いてましたがMRI撮る予定の歯に装置が付いてる患者様はMRIを撮影する病院に矯正装置はどうすればいいか聞いてきてもらってました!
外して欲しいと言われた患者様もいたのでその時は一時的に外して撮り終わったらまた付けてました。装置を付け直すのはお金がかかってました。
ワイヤーだけ外せばいいなら撮影後にワイヤーを戻せばいいだけなので料金もかかってなかったです🦷
先生にどうすればいいか聞いてみた方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰
先日頭痛でMRI撮りましたが、10分位で終わりましたよ!!
コメント