※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

おねしょ布団の片付け方について、雨で干せず、クエン酸もない状況。乾いた布で水分を取り除いた後、どうすればいいかわからない。

おねしょ布団の片付け方を教えて下さい😭

外は雨、布団は干せません。。
クエン酸などもありません。。

とりあえず乾いた布で余分な水分は除去中です。。

ここからどうしたらいいかわかりません。。

コメント

ままち

布団乾燥機はないですか😭?

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    布団乾燥機あることころ探してみます!
    ちなみに布団は濡らして洗って、何か袋に入れて持ち込みすれば良いのでしょうか?

    漏らさない子でおねしょの対象が分からず、、調べまくっていますが、分からなくて、すみません😭

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

洗濯機OKでしたら、家で洗濯機まわして、コインランドリーで乾燥はどうでしょう?

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    敷布団のため、洗濯機には入らないのです。。
    クリーニングに出すのがいいですかね。。
    出すにしても、おねしょ部分が乾いてからじゃないと出せないですよね。。

    • 6月3日
初マタ保育士🥚とんとん

水をつけ硬く絞ったタオルや綺麗な雑巾でトントンと叩き込む感じにして
→アルコールスプレーか次亜塩素酸ナトリウム水スプレーで臭い取りをして
→ソファーか何かかけて置ける家具を探して
→扇風機やサーキュレーターを当てて乾かす

こちらは難しそうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    お返事遅れてすみません🙇‍♀️
    品質表示を確認したら(先に見ろって話なのですが)
    『この布団は洗えません』と書かれているのにビビってしまい
    クリーニング屋さんに相談しに行って、金額も思っていたほどではなかったので、今回はクリーニング屋さんにお任せしてしまいました…
    たくさんの方がアドバイス下さったにも関わらず活かせずで情けなく申し訳ないです🙇‍♀️
    とんとんさんの具体的な方法、とってもわかりやすくて助かります!またおねしょされたときはこのようにお布団を自分でキレイにしてみます🥹文章スクショして保存させて頂きました!
    あとは防水シーツも用意します💦

    • 6月3日