※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

通院方法について悩んでいます。要望や心配があり、助言を求めています。

退院後の通院をどうするか。

5/30に出産し、今日が退院日になります。
9時に退院できるかどうかの診察をしていただくのですが、昨日、助産師さんから黄疸の数値が基準値内ではあるけど高いことを伝えられています。
昨日のうちに何度か数値を診ていただき、数値が上がることもあるけれど治療に入る数値ではないため経過観察しています。
このままギリギリの数値で退院し、退院後に通院して数値が上がっていないか確認することになるかもと昨日の夜に助産師さんに言われています。
私は退院後、県内の実家に1ヶ月ほど里帰りする予定で準備をしていました。産院から実家は高速道路を使用して車で40分〜1時間ほどです。自宅から産院は20分ほどです。
(実家と自宅は1時間ほど)
このような事態を想定していなかった私が悪いのですが、赤ちゃんのものはほとんど実家に用意しているため自宅には何もないような状態です。
今日退院でき、通院が必要となるとして、どうやって通院するかで悩んでいます。
自宅に帰っても何もないので、一旦実家へ帰り、次の診察の際にまた産院まで通うしかないと思ったのですが、車で片道1時間の移動が赤ちゃんへ負担になると思うと心配です。
何回通院が必要になるかもわからないですし、私と赤ちゃんは自宅へ帰り、夫か実親にお願いし、実家からとりあえず最低限のものを自宅へ運んで帰った方がいいでしょうか。
みなさまならどうするかご意見いただきたいです。

以下は弱音です…。
赤ちゃんは黄疸の影響か白目も黄色く濁り、肌は黄色?赤い?感じです。ずっと寝ているような状態で無理やり起こしてミルクをあげています。母乳もあげたいのですが、ずっと寝ているため吸わせることもできず、吸わせていないからか母乳も全然出てこないです。
赤ちゃんに辛い思いをさせて申し訳なく感じ、私の精神的にもかなりしんどいです。こんな気持ちなので寝ている赤ちゃんがぐったりとしているように見えてきます。
赤ちゃんと2人きりでいるとどんどん悪い方に考えてしまい、家族がいる実家か夫がいる自宅かどちらでもいいから早く帰りたいです😢誰か一緒にいてほしい、寂しくて心細いです…😢

コメント

かのん

ご出産おめでとうございます🥰

末っ子が黄疸の数値が高く、入院中3〜4回血液検査もしました!

ただそれでも治療を受けるほどではなかったので、一緒に退院し、経過観察も2週間検診と1ヶ月検診だけでした💡

通院といっても2週間後とか、そんなに頻度が高いわけではないなら里帰りすると思います!

通院時間も40〜1時間程度なら、全然問題ないと思いますよ😊

黄疸の数値が高いと、肌も白目も黄色いから、心配になりますよね💦

でも生まれたばっかりの赤ちゃんは、ほとんど寝てばっかりで無理矢理起こして授乳させる事が多いですよ♪

子供達3人そうでしたし、入院中周りのお母さん達もみんな「起きて〜!ちゃんと飲んで〜!」と授乳に苦戦していました!

全然辛い思いをさせているわけではないです!

今日退院したら、ご家族とたくさん楽しいお話しをされてくださいね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    かのんさんと同じ状況になりました!
    基準値内高めの数値で退院でき、その後の通院もなしで2週間検診が次の診察となるようでした。
    通院時間を心配してましたが、そんなに心配するほどではないんですね!何もかも神経質になっているので安心しました✨

    私のメンタルの影響もあってか、かなり黄色く見えてしまって😢
    今日も黄色いなぁとか思っちゃいます。

    寝てばっかりでもおかしくないんですね!黄疸の影響だと思っていたので、別の病室から聞こえる元気な赤ちゃんの泣き声を羨ましいとすら思っていました😢

    お優しいお言葉ありがとうございます🥹💕

    • 6月4日
  • かのん

    かのん

    退院おめでとうございます🥰
    次2週間後でよかったですね✨

    黄色く見えますよね!
    娘も2ヶ月くらいまでは黄色かったですが、今は黄色くはなくなりました💡

    なかなか起きてくれないのも大変ですが、今は赤ちゃんが寝ている間にゆっくり休んでくださいね😊

    • 6月4日
はじめてのママリ

1時間程度ならご実家から通います!
黄疸はよくあることですし、それほど心配いらないですよ😊

うちも入院中〜退院してしばらくはずっと寝てました🤣寝ながらミルクも飲んでますし、飲んだあともそのまま寝続けていますよ☺️
だんだん外の世界に出たことに気付いてたくさん泣いたり起きる時間が長くなってくるものなので、よく寝てるうちはママもしっかり睡眠とってくださいね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1時間程度なら許容範囲ですかね🤔もう何もかも心配してしまって神経質になっているのでチャイルドシートに乗せるのがまだ不安で💦
    結果退院できたので、実家に帰ってきました!
    黄疸は新生児あるあるとわかりながらも心配で😢神経質になりすぎない程度にしたいと思います!

    ずっと寝てるのもおかしいことではないんですね😳
    私もあまり考えすぎないように過ごしたいと思います!

    • 6月4日