※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

卵の進め方についての質問です。固茹で卵の進め方と、錦糸卵に挑戦する際の量について教えてください。固茹で卵後の全卵の量や錦糸卵の量についてのアドバイスをお願いします。

【卵の進め方について】
現在、卵黄2分の1クリア→卵白10gクリアしています。
卵白も大体卵2分の1程度の15gでクリアにしようと思っています。
全て固茹で卵です。
今後の進め方について教えてください。

①卵白15gまで終わったら全卵はどのようにあげましたか?
※現在中期なので全卵3分の1が目安です
固茹で卵の場合、卵白15g→全卵3分の1のあげ方でも大丈夫でしょうか?それとも全卵はもう少し少なめから試した方が安心でしょうか?

②固茹で卵のあとは錦糸卵にチャレンジしたいと思います。
同じような方がいらっしゃれば、どのくらいの量からあげましたか?

親戚の子が卵アレルギーでそれを見ているので慎重になっています💦
すみません…よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

卵黄1個終わったら全卵でよく焼いた錦糸卵5/1〜1/2くらいずつあげてました。
今はクリアしたのでといた卵をレンチンでそぼろにして小分け冷凍したり、おかゆ作るときに玉子がゆにしてます🙂

  • みー

    みー

    ありがとうございます😊
    白身のみはやられてないということですよね?
    耳かきひとさじからまではいかなくてもやっぱり錦糸卵も少しずつあげた方が安心ですよね。
    ちなみに錦糸卵2分の1で卵クリアにしましたか?
    アレルギーチェックの終わりがわからなくなってしまって…😂

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はめんどくさくて白身のみはやらずに全卵に進んじゃいました😅
    親族に卵アレルギーの方がいらっしゃれば慎重になりますよね😌
    全卵は1/2でクリアにしました。この月齢だとそれ以上だとそもそも量が多かったので🥺それ以降量はあまり気にしてないですがクリアしてからもこまめに食べて慣れるようにしてました。

    • 6月4日
  • みー

    みー

    白身大変ですよね😅私もなんとか朝起きて茹で卵作り、二度寝してました😂ようやく白身終わり、明日茹で卵の全卵で1/3あげてみる予定です🥚私も錦糸卵で1/2大丈夫だったらクリアにして、いろいろな方法でこまめにあげていきたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 6月7日