※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

3歳の上の子がイベントに極端に反応が悪い。始まると興味を示さず、帰りたがる。普段は楽しいと言うが、イベントでは全く楽しめない。下の子は普通に楽しんでいる。子供に何か問題があるのか心配。

上の子(3歳)なんですが、子供向けのコンサートや歌や手遊びなどの踊りのあるようなイベントに連れていく時極端に反応が悪いです。

行く前は「たのしみー!やったー!」と大喜びしてるくせにいざ始まるとステージの方をろくに見もせず「もういい」とグダグダ…なぜか関係のないところを指さして「あっちに電気ついてるね〜」とか話しかけてきます。
「いっしょに踊ってみよう?」と誘っても「いや〜」と体をぐねぐね、お菓子を欲しがって駄々を捏ねたり「帰りたい」「あっち(会場の外)行きたい」「もう終わる?」としつこくて…
照れてるのとは違う感じなんですよね。やる気が全く感じられないというか。
結局全く楽しめないままイベントが終わると、後になって「楽しかったー!また行きたい!」と言われます。

もうイベントに連れていくだけ無駄なのかな?とも思うのですが、全く楽しんでいないわけでもないし…
ちなみに赤ちゃん時代から今に至るまでそういったイベントで喜んだ姿をほとんど見たことがありません。
下の子は普通に音楽に合わせて体動かしたり嬉しそうに拍手しています。
うちの子なんかおかしいんでしょうか?

コメント

ママリ

娘も反応悪いです😱
行きたがる割に、いざ行くと恥ずかしがって何もしません😅
みんなが楽しんでる雰囲気を楽しんでるのか、終わったあとは必ず楽しかったと言われます🤣
最近になってヒーローショーで一緒に応援したりしますが、動画や写真を見返すと無です😳笑
感情を出すのが苦手なんだろうな〜と思って見てます👀

みんみ

保育士です(^^)
初めての場所や人の多い環境に緊張するタイプかな?と思いました︎✿·͜·

終わってから「楽しい」と話しているのであれば
楽しんでいるのだとは思います♬.*゚
園でも活動に参加せず、見ていることが楽しい、満足というお子さまもいらっしゃいます😊