※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが2人いらっしゃる方に質問です。お子さんが3人以上いる家庭を見て、羨ましいって思いますか?理由も知りたいです

お子さんが2人いらっしゃる方に質問です。
お子さんが3人以上いる家庭を見て、羨ましいって思いますか?理由も知りたいです

コメント

なり

うわ…うちより大変だろうな…
2人目生まれてからは特にこれしか思えません😅

はじめてのママリ🔰

子ども2人います😊

3人いる家庭羨ましいと思います。

現状2人でいっぱいいっぱいですが、
私が3人兄弟だったのもあり、
結婚したときから3人が理想だったので
今も3人目は諦めれてませんが
現状は無理です😭笑

はじめてのママリ🔰

単純に3人が羨ましいってより、末っ子女の子だと良いなーって憧れます笑。
私が女の子欲しかったので。

ママリ

3人欲しかったので羨ましいです😊
でも自分の年齢、性格や子どもの性格なども踏まえてうちは2人で精一杯だな💦と思う方が強いです。

はじめてのママリ🔰

自分も夫も2人きょうだいなのですが、二人目のかわいさにめろめろになり、「あかちゃんってめっちゃかわいい!」ってなって、3人いる方がうらやましいです🥹
でも、年齢的にも経済的にも私自身のキャパ的にもむずかしいかなと思っていて💦だから余計にうらやましいって思うのもあるかもです🥹

はじめてのママリ🔰

羨ましいと思いますが
現状は厳しいです
金銭面や自分のワンオペのキャパ的に。
でも女の子が諦めきれないので何年か後にトライできたらいいなーとは思ってます☺️

はじめてのママリ

全然思いません😂
2人で十分です!!

sia

子供が3人居るという状態そのものより、子供3人育てられる経済力と体力とキャパシティがあるという事が羨ましいです🥹
実際周りで3人居るママは覇気があるというか、3人居るのに自分より余裕が感じられるママが多いです😂

はじめてのママリ

3人希望でしたが、3人目妊活で流産死産を繰り返して諦めました。なのでめちゃくちゃ羨ましいです!!

はじめてのママリ🔰

羨ましいとは思わないです。3人を育てられる経済力、精神、体力、協力があるんだなって感心します。私の場合、1人目で育児の現実が思ったのとかけ離れていて、2人目はなんとか育ってきてますがこれからがもっと大変なんだなって思うので、羨ましいよりすごいが出てきます。周りに3人以上いる人はたくさんいるのですがほんとすごいとしか言えないです。

はじめてのママリ🔰

羨ましいって思わないです😳思ったこともない。(キャパ広くて尊敬〜✨自分には無理無理。くらいですね)
そして、上の子だけだった時も特にお子さんが2人いる家庭を見ても羨ましいなんて思ったことないです😂

子どもが増える=自分の時間なくなる(大変)なので笑

。

羨ましいとはなりません。
大変なんだろうなー、
私は2人でいいやって
なります。