※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんが右手の手のひらをパーにして顔に近づける仕草があり、発達不安を感じています。自閉症の可能性について心配しており、次回の診察で医師に相談したいと考えています。

生後10ヶ月です。
右手の手のひらをパーにして顔に近づけて1秒ほど見る時間が1日に数回あります。
発達不安があり、(発達外来に行っています)自閉症などの行動ではないかと思ってしまいます。
次の診察日はまだまだなので、医師にはまだ聞けていません。
このような仕草をすることってありましたか?

コメント

めいめい

ハンドリガードは2~4ヶ月の頃しかしてなかったです。
手をグーの状態にして過ごすことが多い時期はやってましたが、パーの状態が多くなってからはしてないです。
10ヶ月の頃だとある程度細かい手指の動きができるようになっていたし、オモチャとかに興味が向いているから、自分の手のことを気にしている様子はなかったです。

はじめてのママリ🔰

顔に近づけてはないですが、手のひらや指見てる時はあります🤔

はじめてのママリ

してましたよ!!!
寝起きとか、手をグーパーしたり手を見つめたりしてました☺️

ririr

最近手をグーパーしてみたり、手のひらを見つめて急にべろんと舐めることもあります😂

年子ママン

最近は指の動きが気になるみたいでグーパーしながら見たり顔に近づけて見たりしてます😊✨️
色々気になる時期なのかなーって思ってます!