※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子供が抱っこを要求し続けることで、発達に問題があるのか気になる。同じような経験をした方いますか?

1歳6ヶ月
めちゃくちゃ抱っこマンです😅
1人で歩けるし走れるのに常に抱っこ要求で腰が痛くて堪りません🥲お散歩でも抱っこしてとなるので10キロの息子を抱っこして私が散歩してる感じです💦
ここまで抱っこ抱っこだと何か発達に問題があるのか?と思ってしまいます。ただ単に甘えたいそういう年頃だといいのですが同じように抱っこ抱っこの子いますか?

コメント

かのん

長男は4歳すぎても、次男も2歳半ですが抱っこ抱っこです😅

1歳半ならまだしばらく抱っこ抱っこだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そういう時期なんですね💦ならいいんですが、しょっちゅう抱っこ抱っこなので少し不安になってました💦

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

うちも1歳半ですが抱っこばっかりです。歩きたい気分になると降ろせと騒ぎますが、ちょっと歩くとまた抱っこの繰り返しです🙄
散歩は私の筋トレだと思ってます💪

友達の子も4歳の時でさえ抱っこマンだったのでそんなもんだと思います。
それにしても妊娠中だともっと大変ですよね💦無理なさらずに🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    同い年ですね‼︎そういう時期なんですねきっと😅💦
    お出掛けしても結局抱っこになるのでヒップシート様様です🥲最近腰が痛くて痛くて😣まだまだ抱っこブームは終わりそうにないですね💦

    • 6月2日