※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラムネ
子育て・グッズ

ねんトレってやったほうがいいんですかね、、?抱っこで寝かしつけしてる私は間違いだったんでしょうか、、?🥲

ねんトレってやったほうがいいんですかね、、?抱っこで寝かしつけしてる私は間違いだったんでしょうか、、?🥲

コメント

あーちゃん

しなくても自然と抱っこなしで自分で寝るようになりましたよ

  • ラムネ

    ラムネ

    そうなんですね!!安心しました😭

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

間違いじゃないですよ😊
むしろ一般的にはネントレしていない人のが多いです💦
抱っこでの寝かしつけが苦でなければ、問題ないと思います。赤ちゃんはママの温もりが1番ですし!

私は息子の寝ぐずりがひどくて、抱っこ寝かしつけがつらすぎたので、生後4ヶ月くらいから試しにネントレしました。ネントレに成功したら、ホントに楽になりました!身体的・精神的な負担がめちゃくちゃ減ります。
ただネントレを一概に勧められないのは、ネントレ期間中は親もつらいですし、赤ちゃんにもしばらくは負担がかかります💦それにネントレしたからって全員成功するわけじゃありません。
ネット上にはネントレ推奨派の意見ばかりがのっているので惑わされがちですが…😅

  • ラムネ

    ラムネ

    ネントレしてない人の方が多いんですね!
    やっぱりネントレ親も子も負担かかりますよね💦
    SNSとか見てると、近い月齢の子達がネントレしてセルフねんねできるようになってて焦ってしまいました🥲
    その子次第なところありますよね。今は思う存分抱っこしてあげます!😊

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

全然間違ってないと思います〜☺️
私も抱っこで寝かしつけしてますよ!
ネントレ向いてる子と向いてない子がいるって助産師さんも言ってましたし、私は抱っこできるの今のうちだけだろうなと思ってるので思う存分抱っこしようと思ってます🥰
ママがストレスじゃなければ抱っこで寝かしつけでいいみたいですし✨️

  • ラムネ

    ラムネ

    たしかに抱っこできるの今のうちですよね!🤔
    私も今のうちに思う存分抱っこしておきます😭🤍

    • 6月2日
はじめてのママリ

3人とも特にネントレなどしてないです!
抱っこから自然にゴロゴロと一人で寝るようになりました!

  • ラムネ

    ラムネ

    自然と寝られるようになるんですね!安心しました😮‍💨

    • 6月2日
ままり

次男は抱っこしなくても気づいたら寝ていましたが、赤ちゃん時期に抱っこして寝させた記憶がほぼないので、もっと抱っこしてあげてもよかったなぁと思うことがあります😂

それぞれでいいと思いますよ😊

  • ラムネ

    ラムネ

    そうですよね、人それぞれですよね!今のうちに思う存分抱っこしてあげようと思います😊

    • 6月2日
ママリ

間違いとかはないですよ!
私は、私が楽をしたくて、私のためにネントレしました二人とも😅

  • ラムネ

    ラムネ

    親の負担は無くなりますよね😂正直、私もしんどいと思ったこと何度もあってその度にネントレしようか悩みます😇

    • 6月2日
mama

ネントレって泣いててもそのまま抱っこしてあげずに泣き疲れて寝かせるってイメージです💦
ネントレしなくても2人ともセルフねんねできるようになりました😊
私は子供には眠りにつく寸前は安心して寝てもらいたいので、抱っこしてほしいのならば満足するまで抱っこしてあげます😊!
そのうち抱っこしなくてもママが隣にいれば安心して寝てくれるようになりましたよ!
ネントレって何するのかよくわかりませんが、私のネントレは子供が満足するまで付き合うことです!✨

  • ラムネ

    ラムネ

    なるほど、泣き疲れて寝る説ありますね🤔
    しなくてもセルフねんねできるようになるんですね!
    たしかに安心して眠ってもらいたいですね!今のうちに思う存分抱っこして、安心して寝てもらうのが一番かもですね✨

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

してもしなくても
間違いなんてないですよ!

毎日何時間も抱っこで寝かしつける生活を
何年も続けても苦にならない人は
ネントレの必要ないですし😌

私はそんな生活は
イライラしてしまいそうなので
一人で寝られるよう習慣付けたけれど
ガチガチなネントレはしてません✨

モモヨ

ぜーんぜん間違ってないです!
1人目ネントレして数ヶ月上手く行ってましたが、結局抱っこしてりしてました。
2人目全くネントレせず添い乳で寝かしてました。

結論としては、ネントレ調べてる時間が無駄やったなと思います!!笑

その時々でママが楽な方法が良いてす♪抱っこでねんねが楽なら抱っこ。重くなってしんどいなってなってきたら添い寝したりトントンしたり…?