※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

33歳…エンジニア目指すのって遅いですかね?勉強できる時間は仕事の休憩中と夜子どもが寝た後1.2時間です。

33歳…エンジニア目指すのって遅いですかね?

勉強できる時間は仕事の休憩中と夜子どもが寝た後1.2時間です。

コメント

はじめてのママリ🔰

システムエンジニア8年やってます💻

遅くはないと思います。
プログラミングが好きになれるかどうかが大きいと思いますね💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    追加の投稿読みました👀

    スクールは確かに辞めた方が良いような…この職種、独学で勉強できる人が生き残れると思います💦
    初めから全投げだと今後なかなかキツイような…導入として習いたいとしてもかなり高額ですね😥

    無料もしくはもっと安価で受けられるオンライン講座や、初心者向けの教材を使って独学で勉強していくのが良いかなと思います。

    ゆきさんの仰るようにプログラムに触れないSEも居るとは思いますが…
    プログラミング(コーディングだけでなく設計・テストなど)が全く分からない・未経験の人がプログラマーの上流に立って仕事をこなす現場は相当稀かつ過酷だと思われるので、やはり理解した上で就活する方がオススメです👍

    • 6月8日
はじめてのママリ

SE3年やってます。
上の方と一緒で、遅くはないけど、プログラミングを好きになれるか、に限ります。
ずっとコードを見てられるか、ずっとエラーメッセージと戦えるか、😂

ゆき

システムエンジニア10数年してます!
私自身はプログラミングできますが仕事ではプログラミング使いません🥺笑
(プログラミングはプログラマーに発注してるので、、、、)
コミュ力と最初慣れるまではメンタル強ければなれると思いますよ🥺

  • ゆき

    ゆき

    そうですね、スクールは私も反対派です笑
    教材使って出来た気になるだけで実際はあまり身につかない気がします🫠
    未経験OKの仕事につくのが早いと思います!講座とか研修は無料でいっぱい受けれますし〜

    ウェブライターとプログラマーは全然職種ちがいます笑

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます!返事おそくなり申し訳ございません。

色々と調べた結果、スクールに申し込みしようと思います!
受講料20万くらいするのですが、友達や主人に話すと
詐欺だからやめろ、そんなの独学で出来る、まずはウェブライターからやれって言われます😭

ウェブライターとプログラミングって職種違うのに何故…?😭
そんな挫折しやすいのでしょうか
独学で学べないからスクール通いたいなと思ったのは間違いなのでしょうか…