※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子の希望を尊重するか、下の子に譲るか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

皆さんならどうされますか?😅

上→4歳の女の子
下→0歳の男の子

上の子に自転車を買うのですが、トイザらスに連れて行ったところ2万7千円のラプンツェルの自転車がいいと言われました。

親としては正直、年齢も離れていますし、なんとか下の子に回したくて何もプリントされていない水色の自転車を勧めたくて…(笑)
最初はヘルメットをラプンツェルにする代わりに自転車はそれでいいと言ってくれていたのですが、先程改めて「水色の自転車でいい?」と聞くと「ラプンツェルがいい…🥺」と言われました。

子供がほしいものを買ってあげたい気持ちももちろんあるのですが、周りにお下がりをあげられるような子もおらず、本当に娘が乗って終わりになるのですごく悩ましくて💦

皆さんなら、子供の希望通りのものを買いますか?
それとも子供に我慢してもらいますか?(>_<)

コメント

みにとまと

私だったら子供の好きなものを買います!娘ちゃんが乗れなくなったら、メルカリやジモティーなどで売ったり譲れば良いと思います💡

はじめてのママリ🔰

悩ましいですね…

下の子にもお姉ちゃんが乗ってた自転車に乗って、お姉ちゃんと同じようにじょうずに乗ってもらいたいんだ!
〇〇くんもおんなじの乗れるようにしたいからコッチのでもいいかなぁ??とか、
ママリさんが乗ってる自転車が、もし水色以外でも下の子も使えるような色なら同じ色にして、ママとおんなじのにしよっかー?と話してみるのはどうでしょう?

あとは代わりにヘルメットだけじゃなくて欲しがっている何かを買ってあげるとかも良いのかなぁと思ったり😊
私の小さい頃は聞かれるまでもなく皆が使える色で、問答無用でお下がりだったので、そんなふうに考えてもらえるだけでも娘さん幸せ者ですね😊

唐揚げ

公園行くと、ゴテゴテのプリンセスの自転車に乗っている男の子よく居ますよー!!
あーお姉ちゃんのお古ちゃんと使って偉いなって思って見てます🤣笑

4歳で買うなら下の子が乗れる年齢も4歳くらいですよね。
男の子ってあまり文句言わないので、乗ってくれると思いますよ!!
小学生になってお友達と一緒に自転車でお出かけとかするようになったら嫌がるかと思いますが!!

re.mama

息子と娘が2歳差です
うちは息子の欲しがるものを買いました
結構、劣化もするし
上男の子、下女の子なので
お下がりは考えなかったです

ままり

私なら水色の自転車を買います。

一回話してヘルメットは子どもの希望のものにしてるのでそこでお話は終わりにします。
了承したあと、再度聞かれたら子どもはもちろん、ラプンツェルがいいと言ってくると思います💦

4歳なら体もまたすぐ大きくなってすぐ乗り換えになるだろうし、次は本人希望のものにします。

あと今回誕生日プレゼントで自転車を買うのなら、本人希望のものにします。

はじめてのママリ🔰

同じような状況でしたが、結果上の子の好みのものを買いました!
自転車屋さんだと明らかに男の子と女の子で自転車の軸の形から違うので男女でお下がりは下の子が嫌がると元も子もないので諦めました😇
高いですよね、自転車🥹