
コメント

mizu
個人的にはあまり早めに始めるメリットないと思ってます😂
下の子は6ヶ月半くらいで始めました!

Sarah
身体が大きめの子とかは早めに始めても良いと市の保健士さんから教わりました🙂
でも、5ヶ月6ヶ月はまだ飲み込む力が弱いし、胃の発達や消化吸収の発達も未熟だそうなので頑張らなくてもいいようです🤔
てか全然食べません😂
うちは一人目の教訓に、二人目は7ヶ月から離乳食スタート予定です😙
-
nさん
そうなんですね!!
最初食べないんですね!
正直ミルクだけの方が楽だなという気持ちもありそんなに早く始めなくていいかーと思ってて😂
焦らなくていいと知れてよかったです🫶- 6月2日

りんりん
1人目のとき、6ヶ月半ばくらいからはじめました!
色々基準はあるけれども、一番はママの心構えができてからで大丈夫!と栄養士さんに言われましたので☺️
2人目もできるだけ、6ヶ月ギリギリで始めたいと考えてます!
-
nさん
思ってたより早く始める方多かったのでお話聞けて安心しました☺️
うちも6ヶ月くらいにしようかなと思います!- 6月2日

あかちゃんまん
上の子達がいるので離乳食の大変さを知ってるため、私もギリギリまで遅らせたいと考えてましたが、先日小児科の検診で早めに始めた方がアレルギーが出にくいと聞きました。
卵も5ヶ月から始める方がいいと言われて、加えて複数のアレルゲンのある食材を同時進行する事で更にアレルギーが出にくくなるらしいです。
あと今は離乳食は補食という考え方に変わってきているらしく、母乳は好きなだけあげて、あくまで5.6ヶ月の離乳食は補食といった意味合いらしいです。上の子たちの時とは育児も変わって来てるんだなーと感じました笑
それらの研究結果などが載ってる新聞記事の切り抜きも渡してくれて、なるほどなーじゃあ5ヶ月から始めるかという気になりました!
上の子が卵アレルギーがあって少し苦労したので、、
ただ結局はママが大変になる事は間違いないので、ご自身が負担に感じる具合と上手く相談しながら進められるといいですね!!
-
nさん
詳しくありがとうございます!
周りから卵が大変との話は聞いていたのですがやっぱり早めの方がいいんですね💦
もう間も無く検診があるのでその時にでも詳しくお話聞いてこようと思います☺️- 6月2日
nさん
そうですよね😂
私もゆるく半年くらいから始めようと思います!