![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
小1から持ち帰りありましたょ!
学校から支給されてます。
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
学校から支給になるので個人で購入という選択肢は無かったです。
持ち帰りは長期休み(夏休みと冬休み)の時のみで後は学校で使用してます。
-
はじめてのママリ🔰
家にある人は持ち帰らなくていいとの事だったので。
長期休みだけならいいですね✨
ありがとうございました😊- 6月2日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
長崎市内ですが学校からの支給です。
1年生の3学期から毎日持ち帰りです。今2年生ですが、毎日宿題があります。学校によっては1学期からの学校もあります。
学校のパソコンは一部機能を児童が使えないように設定がかかっています。
個人で購入したもので構わないのかは学校に確認したほうがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
毎日は距離があるので大変そうですね💦
詳しくありがとうございました😊- 6月2日
-
ぽん
うちも近くはないので毎日30分くらいかけて歩いていきます。ただ、今のクラスは置いて帰っていいものが多いので許容範囲かな、と思ってますけど。
去年のクラスは持って帰らないといけないものも多かったので、途中から持ち帰る回数減らしてもらいました。- 6月2日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
クラスのお友達も持ち帰りが多かったですか?
重そうだし壊したら困るので購入を考えてるんですが周りに持ち帰りが多かったら借りようかなとか悩んでまして。
miu
学校の指示なので持ち帰るときは一斉に持ち帰ります。
先生の質問に答えるとかあります。写真送信したり。
長期休みは必ず持って帰ります。
学校によるので小1の間は全く持って帰らない学校もありますょ。
高学年になると毎日持ち帰る学校もあります。
はじめてのママリ🔰
なるほどー🧐
詳しくありがとうございました😊
参考になりました✨