
遅番の日、義母に娘のお迎えを頼むか悩んでいます。何か用意した方がいいでしょうか?
仕事で帰りが遅いママさんどうしてますか??
長文すみません🙇
介護職でシフト制なため、早番~遅番があります。
自分が遅番の時は旦那が保育園の迎え~ご飯まで
してくれるのですが、来週お互いに勤務が遅い日があり、
近くに住む義母にお迎えを初めてお願いします。
義母は月2~3回、週末孫を見に来る程度で
仲は悪くないですが2人でご飯いくような距離感でもないです…。
そこで悩んでるのですが、娘のご飯を義母に
お願いするかなんですが…
皆さんでしたらどうしますか??
遅番が19時までなので普段だったらもう
娘はご飯終わってる時間なんです…。
それと義母へは何かつまめたりするもの等
用意したほうがいいんでしょうか…?
- のこ(2歳3ヶ月)
コメント

ゆちゃぴ
夜ではなく昼の話なのですが…
子どもが体調不良で保育園に預けられず、旦那も私も休めずの時に義母に1日我が家で見ててもらったことがあります!
7:30-17:30の間、家にきてもらいました!
娘のご飯はBFとスティックパンを用意。
義母のご飯はどうするか旦那経由で確認したら持参するから大丈夫!とのことだったので、こちらでお茶とちょっとしたお菓子(よかったらおやつに〜って感じで)だけ用意しました☺️
娘ちゃんのご飯をお願いしたいことと、義母さんのご飯用意するかどうかをご本人に聞いてみてもいいかもです☺️
のこ
コメントありがとうございます😭
直接はあれなので
旦那に聞いてもらいます!😊
参考になりました✨
ありがとうございました🙇