※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園での水浴びについての準備や持ち物について質問しています。おすすめのバスタオルや袋、水遊び用のTシャツについての情報を求めています。

暑くなってくると、保育園で水浴びが始まります。

大きいクラスの子はラップタオルの準備が必要ですが、0歳児クラスはバスタオルと書かれています。

①毎日、バスタオルも洗濯するとなると、結構大変ですよね😭小さめバスタオルでおすすめありますか?
②濡れたものを持ち帰る袋も必要ですが、どんなの使ってますか?毎回、100均で買ったスーパーの袋みたいなの持っていくのも勿体無いなぁ💦と思ったり、、💦
③水遊び用のTシャツと書かれていますが、どんなの持って行ったらいいですかね?ラッシュガードみたいなのなのか、普通のコットンのでいいのか分かりません💦


帰りに先生に聞けばよかったのですが、バタバタして忘れていました💦明日買い物に行こうと思ってるので、保育園通わせている方で、もし同じように水浴びがある方、情報いただけたら助かります🙏

コメント

👦🏻👶🏻

①シーインで兄弟の分買いまくってます🤣
②エコバッグです!最強!優秀!
③うちの園は普通に私服のTシャツですが、風邪ひいても嫌なので乾きやすいTシャツにしてます👍
メッシュ?ぽいやつとか、ラッシュガード(水陸両用)みたいなものとか🥳
これは園で聞いたほうがいいですよ!水遊び前に着替えてからならそれ専用でいいかもしれませんが、朝着て行った服のままで遊んで、お着替えなら水陸両用の物の方がその前の保育時間とかでも気にせず着せれます😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!兄弟いたら、すごい洗濯大変そうですね😭💦
    エコバッグ防水ですか?エコバッグみたいな、使い捨てでないものを使いたいなぁと思ってますが、濡れたものを入れるので、そこだけ気になっています、、
    うちの園は、水遊びバックに水遊び用のTシャツを入れて登園なので、水遊び前に着替えるはずです!ラッシュガード一枚長袖の持ってるんですが、買い足そうかな、、🧐

    • 6月1日
  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    防水ではないと思います!よくあるエコバッグでうちはダイソーで買いました❣️
    実際にビッタビタな服は小分けの袋に入れてもらえたり、先生がタオルに包んでくれます!
    なので袋自体はそこまで濡れないですし、むしろペラペラのエコバッグの方が速攻乾きます!(笑)

    それなら水遊び向きのお洋服やラッシュガードでいいと思います🥳
    西松屋サマーセール始まりますよ🥺👍笑

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。タオルに包んでくれたら、エコバッグがびしょびしょになることはないですね🥳サマーセール始まるんですね!チェックします!ありがとうございます😊

    • 6月1日
フレッシュなれもん🍋になりたいの

うちは0歳児クラスはフェイスタオル用意してください!と言われているのでフェイスタオル用意してます🙆‍♀️
濡れたもの持ち帰り用とは別に毎日汚れ物入れるビニール袋が必要なのでそこから使ってます😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!フェイスタオルいいですね😳たくさん用意しても嵩張らないし!
    汚れ物入れはうちは、エコバッグなので、濡れたもの入れて大丈夫か心配なので、使い捨てビニール袋を考えていたのですが、もっとコスパいい袋ないかな、、と思い聞きました💦ビニール袋は百均ですか?業務用とか大容量の方が安そうですね😖

    • 6月1日
はじめてのママリ

①うちはスポーツタオル使ってます!フェイスタオルより少しだけ大きいです!

②プールバッグはビニールなので濡れたもの入れる袋はうちの園では必要ないけど、私なら、大きめのジップバックを使い回すか、ビニールポーチ使います。

③サラッとした乾きやすい普通のTシャツでいいのでは??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!スポーツタオル、なんとなく聞いたことある気がしますが、どんなのかわからない💦ググってみます!
    うちはプールバックビニールかつ袋がいるみたいです!なるほど。ビニールポーチの発想なかったです。明日百均でみてみます😊
    薄めのTシャツをとりあえず持たせてみて、まわりがラッシュガードみたいなの用意してたら、買い足そうかなって思ってきました😊

    • 6月1日