※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月で寝付きが悪かったり夜通し寝れないのは普通ですか?日中はよく遊ばせています。

1歳2ヶ月で寝付きが悪かったり夜通し寝れないのは普通ですか?

日中はよく遊ばせています。

コメント

くらら

普通っていうのがよく分かりませんが、よくあることだと思います。

ゆきだるま

もうすぐ1歳2ヶ月で寝付きは遊んでしまったりで悪いですが、夜通しは寝ています。
たまの夜泣きはあります。

ママリ

その子の体質というか、個性もあるとは思います。うちはもともとよく寝るタイプなのか、20時半に寝て6時半までは爆睡です。保育園に行き出してからは生活リズムがバシッと整ったのと昼間の刺激がいいのと、昼夜のリズムもちょうどいいのか寝つきも寝起きも良くなりました。

はじめてのママリ🔰

ちょうど同じ月齢の男児を育てています!
うちもすでに体力おばけになりつつあり、昼寝を少しでもすれば体力フルMAX!!午前も午後も公園などで走り回っても寝付かない時は寝付きません!!
夜中も1時や2時に1回起きます😂

私もそれをストレスに感じた時はたくさんSNSを開いては実践していましたが、結局その子の個性なのでは???となり、尚且つ私自身も疲れたので、「早く寝て??笑笑笑笑」くらいの緩さで寝かしつけしてます←