※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RY
子育て・グッズ

保育園のお迎え時間が変更になり、延長料金がかかることに不信感を抱いています。

1歳から保育園に預けていて今までずっと18時にお迎えだったのですが、先月から謎に17時45分までにお迎えに来てもらわないと過ぎたら延長料金がかかりますと言われました。
理由を聞いたら就労証明書に仕事が17時までで通勤時間が30分と書いているので45分までにお迎えに来れますよね?との事でした。
役所からの保育時間の通知をちゃんと確認しておけばよかったのですが毎年のことなので確認をせず捨ててしまっています。。
大阪市の保育園なのですが、どこの保育園も延長料金がかかるのは18時以降だと思っていたのですが違うんでしょうか?
保育園に不信感があり質問させて頂きました。

コメント

ららら

別の県ですが、、
保育園ごとに延長になる時間帯が設定されてるはずなので、それを超えたら延長料金と思うんですけどね…🤔
17時ピッタリに退社出来ない場合(キリのいい所までするとか)もあるので!!! で18時まで大丈夫になったりしないですかね、、😢

S

私のところは、
就労時間+通勤時間で、
必要保育量(時間)が決められていて、その時間をオーバーしたら延長料金かかります🤔
7時~17時の10時間だとしたら、17時をオーバーしたら延長料金…という形です。
確認したことないですが、8時に預けたら18時までOK…とかいう訳ではない感じだと思います。
必要保育量によって保育料変わるので延長料は仕方ないと思ってますが、10時間なら何時~何時でもOKにして欲しいなと思います😅

そして、18時以降の保育(=「延長」と呼ばれてます)を利用する場合はまた別の延長利用料が設定されてます🫣

京都市の保育園です🙇‍♀️

き

大阪市ですが、
園ごとに延長料金がかかる時間が違います💦
上のこと下の子違う保育園(こども園)なんですが、
下の子は18:00から
上の子は18:30から延長料金発生です!
金額も違います!

ただお迎え時間が遅くなっても
その時間までは延長料金は発生しないシステムです!

いつもは17:15お迎えなんですが先日、残業でお迎え18:00になった日も延長料金はなしでした!

ちゃこ

うちの園は就労証明書の勤務時間プラス通勤時間で必要保育時間が決定されます。

たとえば4時まで仕事で通勤時間が40分なら5時までにお迎えに来れるとみなされて、5時以降は延長料金が発生します。

ママリ🔰

大阪市で標準時間で18:30以降延長料金がかかります。

区内で確認してみたら標準なら18:15、18:30、18時〜延長
短時間なら16時、16:30、17時なので保育園によって延長時間は違う印象です🤔
寄り道禁止の所だと独自に設定してるかも知れないです。

けいママ

大阪市です。
うちの保育園は、標準時間は18:30から延長料金かかります。
一応、仕事時間プラス通勤時間でお迎え来てくださいとのことですが、厳密に個人面談までして預ける時間は決めてません。
保育短時間は16時までと決められており、タッチパネル(園の入り口にあり、子供を回収する前に押してOK)が1分でもすぎると、延長料金がかかります。